日光 菖蒲が浜キャンプ場

SACO

2013年09月15日 20:00

またもやご無沙汰です。

さかのぼること8月24日〜25日キャンプに行ってきました。



突然の思いつきだったため

とにかく空いているところ & 関東近辺で涼しい所ないかなーと探した結果

栃木県日光の菖蒲が浜キャンプ場にいきつきました。



行き当たりばったりで

いざ出発〜!
こちらのキャンプ場、空いているというか

予約不要なフリーサイトのため要は早い者勝ち!





と言う訳で

今までの反省も踏まえ

午前中着を目指し前日準備がんばりました。







で、


出発したのは8時半・・・・・・・。


早いとは言えない出発でしたがとにもかくにもキャンプ場を目指します!










渋滞もなく

いろは坂も順調にくねくねくねくね上がり、11時現地到着です。


SACO家にしては上出来!午前着。




が、


そんな余裕ぶっている場合ではありません。





もうすでにキャンプ場近くの駐車場は満車(゜Д゜;)!

荷物だけを下ろし、車は離れの駐車場に。

駐車場から受付まで200メートルぐらいあるかな。







貸し出しのリヤカーでエッサホイサと運びます。









荷物、一回で運べるぐらいの大きさで助かった・・・・。






駐車場から近いサイトは既に良い場所埋まっています。

もうこの時間じゃ遅いのか・・・




いやいや、諦めません。





湖畔沿いの良い場所残っていないものかと

ひたすらえっちらおっちら運びます。














そして、


運んで

運んで

運んで












空いてる〜!


一番奥ですが…。受付からもさらに150メートルぐらい。。


湖畔沿いで隣は林です。


結果的にはここが一番遠いけど静かで良い場所だったんじゃないかしら♪






いやー頑張った甲斐があった。


旦那くんが(´∀`)




















さてさて


今回の目的はSACO家初のタープを張ること!



















じゃじゃじゃーん!





北欧物ですが遙々ドイツから

よ・う・こ・そ♪





























NORDISK Kari 20


シロクマくんに憧れ

待って待って13年製のを購入することに。

が、

ぽちった当初は日本でも高価格だった為

リスクもありありの初の海外通販を試みたのですが

今じゃ国内でも出てます。これ。。。(´Д`)













でも、いいんです!やっとタープが手に入ったんですから。(←開き直り。。)
















これで暑い日の真夏のキャンプもOK!


って、もう秋ですなぁ…













さて、こちらのタープ

ノルディスクと言えばコットンでしょうが

ポリエステル入りです。

コットン35%、ポリエステル65%


もちろん、13年新商品の中にもコットン100%のもあったのですが

こちらの方がお安いのと

商品説明によると

コットン100よりも雨に強いらしい・・・・・

のと、こちらの方が若干軽い(といっても、実際超重いですけどね。。)


ので、こちらを選択。

ポリ多めですがコットンの質感も感じるかな。













能書きはこの辺で

はい、現場に戻ります。

広げてみます。












写真じゃわかりにくいですが

でかい!!








広々フリーサイトで良かった…














ここからが問題の初張りです。

正直お見せしたくありません。







苦労して苦労して

張って暫くしてから気づきました。










これ、張り方間違ってない!?















続きます…


関連記事