2013年07月01日
初キャンプ@城里町ふれあいの里
いろいろ準備不足の中
6月22日〜23日 1泊2日の初キャンプいってきました。
拙いキャンプレポですが興味があれば…
6月22日〜23日 1泊2日の初キャンプいってきました。
拙いキャンプレポですが興味があれば…
今回のキャンプは
実家(茨城)に寄る用事があったので
千葉に戻るついでに
近場のキャンプ場で試し張り、
そしてついでに泊まってみるかといった流れだったので
時間も無ければ道具も無いわでバタバタと過ぎ去りました。
実家を出てキャンプ場に着いたのが
16時 (遅っ!)
場所は
城里町 ふれあいの里 と言うところで
水戸インターからも近くて
都内からも常磐道とばせば1時間ちょいで着くかな。
なにせ、スイス〜イの常磐道ですから(^Д^)
初めて来た場所ですが
地元と言うこともあり、わたしにとっては気持ち的にホームです♪
電源なしオートサイトが55区画ほどあり、
この日は10組ぐらいでした。
オートサイト2100円とリーズナブル♪
ですが、トイレは洋式もあり共有場はキレイにされていて
特に不満はありませんでした。
よさげなサイトは
当たり前ですが既にうまっていたので入り口付近の端っこの方を確保しました。
こんなとこです。

程よく木々が立っていて
木陰なのでタープのない我が家は助かりました。
さて、
時間がないのでちゃっちゃと設営しなくては…。
設営は旦那Sくんに任せて
わたしは見学(^▽^)
わたしは初めてですが
Sくんは子供の頃キャンプ経験がある方なので
基本は何となく知っているらしい。
結局ここで初めてテントを広げました…。
デカっ!

8畳ぐらいあるかな。
何も考えずにこの区画を選びましたが
ペグを打っている途中で
なんかこの木、ジャマかも。。ってことになり

ここにきて別のサイトに移動・・・・・・・・・。
こちら

この時すでに30分経過.......(^◇^;)
早く設営せねば…………
ペグを打ち込んだ後
真ん中のポールを立てるのですが
中から、コツが分からず立てられない〜って呼ぶ声が、
仕方なくわたしも手伝います。
途中、幕がだるんだるんだったりしたので
ペグを打ち直したり
あーでもないこーでもないと格闘しながらやっとこ設営できました。
中は広〜いです。
写真はないです…
小さい子連れで親子3人では持て余すぐらい。
欲望ジャックさんに教えていただいた
キャノピーも
ギリギリで購入したドッペルギャンガーのポールで立てられました!
小さいお屋根が出来て
タープの無い我が家にはちょっと嬉しい(*´∀`*)
こんな感じ

遠目に見ると何となく良い感じですが
近くで見ると
ゴチャゴチャ………。

見せられたもんじゃありません。
今回、椅子は
松戸のコールマンアウトレットで3000円弱
安い!と
とりあえず購入したコンパクトフォールディングチェア1脚のみだったので
お座敷スタイル??に。
と思い、
キャノピーの下にレジャーシートを敷く始末………
なんか、ピクニックみたいだ(..;)
なんだかんだしていたら6時近く…
やばい、夕飯の準備をせねばぁぁぁぁあああああ………
途中、娘CANCOに
「まま〜、おなかすいたよ〜」と言われ
とりあえずつまみに持ってきていた枝豆を与え
時間稼ぎ。。。
米を炊き、
冷凍していたハンバーグを持ってきたので煮込み、
卵を茹で、スープに野菜を入れ温め....
ぐらいの行程でしたが
極力家で材料切ったりしてきたにも関わらず
一つのガスコンロでするには大変な時間が掛かり.......
日が暮れる前に準備せねばっ..........

や、やっと
出けたーーーーー!!!!!
ロコモコ丼
...て、

暗っ!( ̄0 ̄)
そうなんです。
間違えた購入したジェントスだけではやっぱり寂しい光で
◆さくら◆さんにアドバイスいただいたキャンドルはだいぶ離れた所に設置し
この後とっても暗ーい夜を過ごしたのは言うまでもありません........
ああ、ランタン欲しい〜(T_T)
そして準備不足の今回のキャンプ、
デジカメの充電も切らし
この後は写真がありません..........。
夜はとても涼しいにも関わらず
シュラフを未だ用意していなかったため
嵩張る羽毛布団を持参(笑)
布団にくるまり
ぬくぬくとしたまま朝を迎えたのでした。
翌日の朝ご飯はトルティーヤでピタサンド

あとは写真もないので二日目はレポりません(笑)
SACO家初めてのキャンプは
色々なものが足りず
ひたすら物欲が燃えたのは言うまでもありません。
そして、とにかく余裕が無かった為に
一つ一つが必死すぎて
あまりCANCOの相手になってあげられず寂しい思いをさせてしまったかな。。。
ごめんよ。。。
まあ、
これにめげずに
自然の中でぼーっとビールを飲むような
早く余裕のあるキャンプがしたい!
と心に誓いました。
おしまい♡
実家(茨城)に寄る用事があったので
千葉に戻るついでに
近場のキャンプ場で試し張り、
そしてついでに泊まってみるかといった流れだったので
時間も無ければ道具も無いわでバタバタと過ぎ去りました。
実家を出てキャンプ場に着いたのが
16時 (遅っ!)
場所は
城里町 ふれあいの里 と言うところで
水戸インターからも近くて
都内からも常磐道とばせば1時間ちょいで着くかな。
なにせ、スイス〜イの常磐道ですから(^Д^)
初めて来た場所ですが
地元と言うこともあり、わたしにとっては気持ち的にホームです♪
電源なしオートサイトが55区画ほどあり、
この日は10組ぐらいでした。
オートサイト2100円とリーズナブル♪
ですが、トイレは洋式もあり共有場はキレイにされていて
特に不満はありませんでした。
よさげなサイトは
当たり前ですが既にうまっていたので入り口付近の端っこの方を確保しました。
こんなとこです。
程よく木々が立っていて
木陰なのでタープのない我が家は助かりました。
さて、
時間がないのでちゃっちゃと設営しなくては…。
設営は旦那Sくんに任せて
わたしは見学(^▽^)
わたしは初めてですが
Sくんは子供の頃キャンプ経験がある方なので
基本は何となく知っているらしい。
結局ここで初めてテントを広げました…。
デカっ!
8畳ぐらいあるかな。
何も考えずにこの区画を選びましたが
ペグを打っている途中で
なんかこの木、ジャマかも。。ってことになり
ここにきて別のサイトに移動・・・・・・・・・。
こちら
この時すでに30分経過.......(^◇^;)
早く設営せねば…………
ペグを打ち込んだ後
真ん中のポールを立てるのですが
中から、コツが分からず立てられない〜って呼ぶ声が、
仕方なくわたしも手伝います。
途中、幕がだるんだるんだったりしたので
ペグを打ち直したり
あーでもないこーでもないと格闘しながらやっとこ設営できました。
中は広〜いです。
写真はないです…
小さい子連れで親子3人では持て余すぐらい。
欲望ジャックさんに教えていただいた
キャノピーも
ギリギリで購入したドッペルギャンガーのポールで立てられました!
小さいお屋根が出来て
タープの無い我が家にはちょっと嬉しい(*´∀`*)
こんな感じ
遠目に見ると何となく良い感じですが
近くで見ると
ゴチャゴチャ………。
見せられたもんじゃありません。
今回、椅子は
松戸のコールマンアウトレットで3000円弱
安い!と
とりあえず購入したコンパクトフォールディングチェア1脚のみだったので
お座敷スタイル??に。
と思い、
キャノピーの下にレジャーシートを敷く始末………
なんか、ピクニックみたいだ(..;)
なんだかんだしていたら6時近く…
やばい、夕飯の準備をせねばぁぁぁぁあああああ………
途中、娘CANCOに
「まま〜、おなかすいたよ〜」と言われ
とりあえずつまみに持ってきていた枝豆を与え
時間稼ぎ。。。
米を炊き、
冷凍していたハンバーグを持ってきたので煮込み、
卵を茹で、スープに野菜を入れ温め....
ぐらいの行程でしたが
極力家で材料切ったりしてきたにも関わらず
一つのガスコンロでするには大変な時間が掛かり.......
日が暮れる前に準備せねばっ..........
や、やっと
出けたーーーーー!!!!!
ロコモコ丼
...て、
暗っ!( ̄0 ̄)
そうなんです。
間違えた購入したジェントスだけではやっぱり寂しい光で
◆さくら◆さんにアドバイスいただいたキャンドルはだいぶ離れた所に設置し
この後とっても暗ーい夜を過ごしたのは言うまでもありません........
ああ、ランタン欲しい〜(T_T)
そして準備不足の今回のキャンプ、
デジカメの充電も切らし
この後は写真がありません..........。
夜はとても涼しいにも関わらず
シュラフを未だ用意していなかったため
嵩張る羽毛布団を持参(笑)
布団にくるまり
ぬくぬくとしたまま朝を迎えたのでした。
翌日の朝ご飯はトルティーヤでピタサンド

あとは写真もないので二日目はレポりません(笑)
SACO家初めてのキャンプは
色々なものが足りず
ひたすら物欲が燃えたのは言うまでもありません。
そして、とにかく余裕が無かった為に
一つ一つが必死すぎて
あまりCANCOの相手になってあげられず寂しい思いをさせてしまったかな。。。
ごめんよ。。。
まあ、
これにめげずに
自然の中でぼーっとビールを飲むような
早く余裕のあるキャンプがしたい!
と心に誓いました。
おしまい♡
Posted by SACO at 20:18│Comments(22)
│城里町ふれあいの里
この記事へのコメント
はじめまして♪
千葉県在住の2年目ファミリーキャンパーです。
楽しく拝見させていただきました。
お料理がおいしそう~。
うちも初キャンプは必要最低限のものだけ買いそろえて行きました。
LEDランタンひとつだけで暗かったのを覚えています。
次のキャンプに向けて、あれが必要これが必要って考える時間が、これまた楽しいんですよね~。
これからの展開を期待しております。
千葉県在住の2年目ファミリーキャンパーです。
楽しく拝見させていただきました。
お料理がおいしそう~。
うちも初キャンプは必要最低限のものだけ買いそろえて行きました。
LEDランタンひとつだけで暗かったのを覚えています。
次のキャンプに向けて、あれが必要これが必要って考える時間が、これまた楽しいんですよね~。
これからの展開を期待しております。
Posted by ginez5300
at 2013年07月01日 21:09

こんばんは。
はじめまして!
新着からお邪魔します。
初キャンプおめでとうございます。
僕も初キャンプの時はいろいろ大変でした。
テント設営している間に雨が降り、雷までなって、
さらにはランタンの電池も忘れ、チャッカマンも忘れ、
真っ暗な中に嫁さんと子供たちを残し買いものに行ったのを覚えています。
それにしても、お料理がとても素晴らしいです!
朝ごはんなんて、ホント美味しそう!
最近料理さぼってるから、ちゃんとやらなきゃと思っちゃいました(笑)
また寄らせてくださいね。
はじめまして!
新着からお邪魔します。
初キャンプおめでとうございます。
僕も初キャンプの時はいろいろ大変でした。
テント設営している間に雨が降り、雷までなって、
さらにはランタンの電池も忘れ、チャッカマンも忘れ、
真っ暗な中に嫁さんと子供たちを残し買いものに行ったのを覚えています。
それにしても、お料理がとても素晴らしいです!
朝ごはんなんて、ホント美味しそう!
最近料理さぼってるから、ちゃんとやらなきゃと思っちゃいました(笑)
また寄らせてくださいね。
Posted by かなひび
at 2013年07月01日 21:32

はじめましてこんばんは!
以前から拝見させていただきました。
初キャンプおめでとうございます\(^o^)/
我が家の初キャンプは友人とのグルキャンで、おんぶだっこ状態でした。
それから徐々に道具をそろえ始めて、今はキャンプ沼にはまり始めてます(@_@;)
料理とかもすごいですね!我が家は徐々に手抜きになりつつあるので、ちゃんとしないといけないと思いますた(-_-;)
また、拝見させて頂きますm(__)m
以前から拝見させていただきました。
初キャンプおめでとうございます\(^o^)/
我が家の初キャンプは友人とのグルキャンで、おんぶだっこ状態でした。
それから徐々に道具をそろえ始めて、今はキャンプ沼にはまり始めてます(@_@;)
料理とかもすごいですね!我が家は徐々に手抜きになりつつあるので、ちゃんとしないといけないと思いますた(-_-;)
また、拝見させて頂きますm(__)m
Posted by ジョーさん
at 2013年07月01日 22:16

こんばんは。
16時着からの~、場所替え。焦りますね。爆
けど、皆さん言われている通り、料理が凄いじゃないですか!
あんなオシャレ料理出た事ありません、我が家。
物欲出過ぎですね、今頃は。笑
まあ~、買ってから後悔するよりはマシですから。。。
けど良かったです。私のせいでキャンプ嫌いに成らなくて。
お会いした時は、ビール持って伺いますので勘弁して下さいね。
16時着からの~、場所替え。焦りますね。爆
けど、皆さん言われている通り、料理が凄いじゃないですか!
あんなオシャレ料理出た事ありません、我が家。
物欲出過ぎですね、今頃は。笑
まあ~、買ってから後悔するよりはマシですから。。。
けど良かったです。私のせいでキャンプ嫌いに成らなくて。
お会いした時は、ビール持って伺いますので勘弁して下さいね。
Posted by しらす
at 2013年07月01日 22:26

こんばんは〜
素敵なお料理です。
時間が無い中でこれだけの料理を作るのは素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))
ロコモコ食べたくなってきました。
それにオサレなピクニックバスケット。
女性ならではのこだわりが所々に見られますね♪
我が家も初キャンはドタバタしてましたよ。
ハプニングだらけで武勇伝の我が家とは雲泥の差です。
これからも頑張って下さいね〜
素敵なお料理です。
時間が無い中でこれだけの料理を作るのは素晴らしい(((o(*゚▽゚*)o)))
ロコモコ食べたくなってきました。
それにオサレなピクニックバスケット。
女性ならではのこだわりが所々に見られますね♪
我が家も初キャンはドタバタしてましたよ。
ハプニングだらけで武勇伝の我が家とは雲泥の差です。
これからも頑張って下さいね〜
Posted by stego
at 2013年07月02日 01:31

ginez5300さん
はじめまして。ご訪問・コメントありがとうございます!
千葉県在住なのですか?!嬉しいです〜(*^▽^*)
ginez5300さんもLEDランタン一つで暗闇を経験されたのですね・・・。
あの暗闇ったら・・・
暗さもそれなりに楽しめればそれもキャンプなのでしょうが
今回余裕が無かったためとても寂しい気持ちになりました(笑)
お暇なときにでもまたのぞきにきていただけたら嬉しいです♪
わたしも後ほどおじゃまします〜!
はじめまして。ご訪問・コメントありがとうございます!
千葉県在住なのですか?!嬉しいです〜(*^▽^*)
ginez5300さんもLEDランタン一つで暗闇を経験されたのですね・・・。
あの暗闇ったら・・・
暗さもそれなりに楽しめればそれもキャンプなのでしょうが
今回余裕が無かったためとても寂しい気持ちになりました(笑)
お暇なときにでもまたのぞきにきていただけたら嬉しいです♪
わたしも後ほどおじゃまします〜!
Posted by SACO
at 2013年07月02日 11:08

かなひびさん
はじめまして。ご訪問・コメントありがとうございます!
かなひびさんの初キャンプエピソードを読んで
思わずニヤリと笑ってしましました(^□^)スミマセン....
わたし達よりも下がいた!と(笑)
その時の奥さまとお子さま達を想像すると
奥さまの気持ちが沸々と伝わってきます。
こちらこそ
またまた立ちよりいただけたら嬉しいです♪
わたしも後ほどおじゃまします〜!
はじめまして。ご訪問・コメントありがとうございます!
かなひびさんの初キャンプエピソードを読んで
思わずニヤリと笑ってしましました(^□^)スミマセン....
わたし達よりも下がいた!と(笑)
その時の奥さまとお子さま達を想像すると
奥さまの気持ちが沸々と伝わってきます。
こちらこそ
またまた立ちよりいただけたら嬉しいです♪
わたしも後ほどおじゃまします〜!
Posted by SACO
at 2013年07月02日 11:22

あ、結局現地で張ったんですね!笑
でも一度張ると張り方もわかりますし、大きさもどれくらいか頭に入るので次は少し余裕で建てれると思いますよ~^^
ファイト!^^
ガスコンロ一つじゃ結構時間かかりますよね~。
我が家も前回のキャンプで雨だったので、ご飯はほぼツーバーナーでしたが、ガスが1缶しか買っておらず・・・ツーバーナーなのに1つしか使えない状況でした・・・
キャンドルとジェントスを反対に設置しちゃったんですね。虫来ませんでしたか?
キャンドルも光量はそれなりですので、ご飯時はちょっと暗いかもしれませんね。
2~3個あればいいのかな。
最初はだれでもそうですよ^^
道具が揃ってなかったり、忘れてしまったり。。。少しづつ気に入った道具を揃えて行くのも楽しいですね~♪
でも一度張ると張り方もわかりますし、大きさもどれくらいか頭に入るので次は少し余裕で建てれると思いますよ~^^
ファイト!^^
ガスコンロ一つじゃ結構時間かかりますよね~。
我が家も前回のキャンプで雨だったので、ご飯はほぼツーバーナーでしたが、ガスが1缶しか買っておらず・・・ツーバーナーなのに1つしか使えない状況でした・・・
キャンドルとジェントスを反対に設置しちゃったんですね。虫来ませんでしたか?
キャンドルも光量はそれなりですので、ご飯時はちょっと暗いかもしれませんね。
2~3個あればいいのかな。
最初はだれでもそうですよ^^
道具が揃ってなかったり、忘れてしまったり。。。少しづつ気に入った道具を揃えて行くのも楽しいですね~♪
Posted by ◆さくら◆
at 2013年07月02日 12:12

ジョーさん
はじめまして。ご訪問・コメントありがとうございます!
こんな参考にならないブログを読んでいただいて嬉しいです♪
これからも懲りずに是非来て下さ〜い!!!!
料理!?どんでもございません (( ̄  ̄*
冷凍庫にあったもの持ってきただけですから(-_-;)
そして、今後徐々に食パン一枚だけ。
とかになっていくことでしょう.......。
そしてわたしもどんどんキャンプ沼にはまっていくのでしょうか。。。恐ろしや(;´Д`)
それでは。わたしも後ほどおじゃまさせてくださ〜い!
はじめまして。ご訪問・コメントありがとうございます!
こんな参考にならないブログを読んでいただいて嬉しいです♪
これからも懲りずに是非来て下さ〜い!!!!
料理!?どんでもございません (( ̄  ̄*
冷凍庫にあったもの持ってきただけですから(-_-;)
そして、今後徐々に食パン一枚だけ。
とかになっていくことでしょう.......。
そしてわたしもどんどんキャンプ沼にはまっていくのでしょうか。。。恐ろしや(;´Д`)
それでは。わたしも後ほどおじゃまさせてくださ〜い!
Posted by SACO
at 2013年07月02日 12:22

しらすさん
しらすさんの軽いジャブのお陰で
不安でいっぱいの初キャンでしたよ。
お詫びにビール5本ぐらい持っていらしてくださいね!(笑)
でも毎度ありがとうございます♪
一度キャンプに行っただけで
こんなに!?っていうほどの物欲が・・・・。
つか、ウチは単純に足りない物だらけなんですけどね(^Д^)
しらすさんの軽いジャブのお陰で
不安でいっぱいの初キャンでしたよ。
お詫びにビール5本ぐらい持っていらしてくださいね!(笑)
でも毎度ありがとうございます♪
一度キャンプに行っただけで
こんなに!?っていうほどの物欲が・・・・。
つか、ウチは単純に足りない物だらけなんですけどね(^Д^)
Posted by SACO
at 2013年07月02日 12:30

stegoさん
みなさま同様、料理に突っ込みいただいていますが
ほんと、味は見た目以下に普通ですから(笑´∀`)
余裕が無かった為に手抜きもいいところです。
全くこだわりのない設営でほんとお恥ずかしい(∥ ̄■ ̄∥)
バタバタでしたが
毎回ハプニングだらけのstego家と比べたらウチなんてひよっこですわ。
まだまだ及びませんね!
もっと経験値を積まなくては!!
みなさま同様、料理に突っ込みいただいていますが
ほんと、味は見た目以下に普通ですから(笑´∀`)
余裕が無かった為に手抜きもいいところです。
全くこだわりのない設営でほんとお恥ずかしい(∥ ̄■ ̄∥)
バタバタでしたが
毎回ハプニングだらけのstego家と比べたらウチなんてひよっこですわ。
まだまだ及びませんね!
もっと経験値を積まなくては!!
Posted by SACO
at 2013年07月02日 12:44

◆さくら◆さん
そ、結局現地で初張りです。。お恥ずかしい。。
明かり設定
折角アドバイスいただいたのに残念な結果になってしまいスミマセン。。
次回こそは参考にしますね!
今回蛾とかは寄ってこなかったのですが
蚊に5箇所ぐらいさされました(×_×)
アロマ系虫除けスプレーじゃ強敵に勝てなかったので
虫対策も次回は考えなくちゃです。
火元が一つだとやっぱり頼りないですわ〜。
これもなんか考えないとですね........。
考えることが沢山あり過ぎてパンク寸前です(‐”‐;)
でも、めげずにがんばります!!!
そ、結局現地で初張りです。。お恥ずかしい。。
明かり設定
折角アドバイスいただいたのに残念な結果になってしまいスミマセン。。
次回こそは参考にしますね!
今回蛾とかは寄ってこなかったのですが
蚊に5箇所ぐらいさされました(×_×)
アロマ系虫除けスプレーじゃ強敵に勝てなかったので
虫対策も次回は考えなくちゃです。
火元が一つだとやっぱり頼りないですわ〜。
これもなんか考えないとですね........。
考えることが沢山あり過ぎてパンク寸前です(‐”‐;)
でも、めげずにがんばります!!!
Posted by SACO
at 2013年07月02日 12:55

こんばんわー
過去記事から全部観させていただきました
いやー いい
いいっすよ
とても読みやすくスッスッと観れちゃいました
初キャンプされたので先輩キャンパーですな
これからもよろしくお願いします
コメントありがとうございました
過去記事から全部観させていただきました
いやー いい
いいっすよ
とても読みやすくスッスッと観れちゃいました
初キャンプされたので先輩キャンパーですな
これからもよろしくお願いします
コメントありがとうございました
Posted by AOK
at 2013年07月02日 22:42

AOKさん
コメントありがとうございます!
AOKさんのブログもニヤニヤしながら
楽しく読ませていただきました(^□^)
いつになるのか。。。
初キャンプレポも楽しみにしています♪
お気に入りいれさせていただきますね!
コメントありがとうございます!
AOKさんのブログもニヤニヤしながら
楽しく読ませていただきました(^□^)
いつになるのか。。。
初キャンプレポも楽しみにしています♪
お気に入りいれさせていただきますね!
Posted by SACO
at 2013年07月03日 16:01

はじめまして
こんばんは
新着記事からしつれいします。
初キャンプおめでとうございます。
わたくしはノースイーグルの普通のテントを使っています。
ワンポールテントは、通気性(ベンチレーション)の効果はどうですか?
テント内は暑くなりませんか?
とても気になります。
こんばんは
新着記事からしつれいします。
初キャンプおめでとうございます。
わたくしはノースイーグルの普通のテントを使っています。
ワンポールテントは、通気性(ベンチレーション)の効果はどうですか?
テント内は暑くなりませんか?
とても気になります。
Posted by hirooms
at 2013年07月04日 21:55

hiroomsさん
はじめまして。
訪問ありがとうございます!
hiroomsさんのブログを読ませていただき
ハプニング続きの前キャンプのレポを読んで
雨キャンプの勉強になりました。
しかも、ノースイーグルのテントの雨漏り
読んでいて不安になりました。
雨の時ウチのテントは大丈夫なのかと…
こちらの使い心地ですが
ごめんなさい!ホントに初キャンプはバタバタしていまして
テントの善し悪し云々も全く感じること無く終了してしましました…。
まずこの日の夜は寒かったので暑さは感じませんでしたが
通気性は良いとも言いきれず…。
次回キャンプではもう少しテント感が伝えられたらと思っていますので
興味があればまたのぞいてみて下さい(*´∀`*)ノ
はじめまして。
訪問ありがとうございます!
hiroomsさんのブログを読ませていただき
ハプニング続きの前キャンプのレポを読んで
雨キャンプの勉強になりました。
しかも、ノースイーグルのテントの雨漏り
読んでいて不安になりました。
雨の時ウチのテントは大丈夫なのかと…
こちらの使い心地ですが
ごめんなさい!ホントに初キャンプはバタバタしていまして
テントの善し悪し云々も全く感じること無く終了してしましました…。
まずこの日の夜は寒かったので暑さは感じませんでしたが
通気性は良いとも言いきれず…。
次回キャンプではもう少しテント感が伝えられたらと思っていますので
興味があればまたのぞいてみて下さい(*´∀`*)ノ
Posted by SACO
at 2013年07月05日 11:47

はじめまして!
初キャンプって、道具がなくてハプニングが
いっぱい起こりますよね!
でも、その経験を活かしていけば素晴らしい
キャンプライフが待ってますよ!たぶん(笑)
SACOさんの記事見ていて、すごーく懐かしく
感じました。
ワタシも初キャンプはひどいものでした。
ブログでネタにしてるほどです。
ジェントスしか持っていなくて真っ暗サイトは
ワタシも同じでした。
いや、周りのサイトが羨ましかったもん。
徐々に道具を揃えていくのも楽しいもんです。
今後豊かなキャンプライフになると良いですね。
では!
初キャンプって、道具がなくてハプニングが
いっぱい起こりますよね!
でも、その経験を活かしていけば素晴らしい
キャンプライフが待ってますよ!たぶん(笑)
SACOさんの記事見ていて、すごーく懐かしく
感じました。
ワタシも初キャンプはひどいものでした。
ブログでネタにしてるほどです。
ジェントスしか持っていなくて真っ暗サイトは
ワタシも同じでした。
いや、周りのサイトが羨ましかったもん。
徐々に道具を揃えていくのも楽しいもんです。
今後豊かなキャンプライフになると良いですね。
では!
Posted by HAYATE at 2013年07月05日 23:02
あまりの「そうそう そんな感じ(^_^;)」とニヤケながら読ませていただきましたwww
ツーバーナー 必要!って思うようになって
キッチンテーブルや道具類を置くサブテーブルも・・・
ランタンも3つは必要でしょうし
ええ いくらあっても足りません 諭吉さん(汗)
ほんとリアルタイム的なかぶり具合(初キャン)
お互いどんな風に今後進化していくか楽しみです♪
ツーバーナー 必要!って思うようになって
キッチンテーブルや道具類を置くサブテーブルも・・・
ランタンも3つは必要でしょうし
ええ いくらあっても足りません 諭吉さん(汗)
ほんとリアルタイム的なかぶり具合(初キャン)
お互いどんな風に今後進化していくか楽しみです♪
Posted by kobaken at 2013年07月06日 08:48
HAYATEさん
コメントありがとうございます!
大先輩からコメントいただき大変嬉しいです(≧∇≦)
そんなHAYATEさんの初キャンプレポ読ませていただきました!
つか、あまりにもぶっつけ本番的な出撃が
ウチと同じ過ぎて笑わずにはいられませんでした。。
真っ暗なキャンプを経験してる人がいた(笑)
そして勇気と希望が湧きました♪( ´▽`)
最初はみんなそうなんだなと!
いつの日かわたしもこの余裕の無かった出来事がネタとして
後輩キャンパーに話せる時を夢見て頑張ります!!!!
歴史の長いHAYATEさんのブログ、とても面白いです!
今後最初から細々読ませていただきますので悪しからずm(__)m
コメントありがとうございます!
大先輩からコメントいただき大変嬉しいです(≧∇≦)
そんなHAYATEさんの初キャンプレポ読ませていただきました!
つか、あまりにもぶっつけ本番的な出撃が
ウチと同じ過ぎて笑わずにはいられませんでした。。
真っ暗なキャンプを経験してる人がいた(笑)
そして勇気と希望が湧きました♪( ´▽`)
最初はみんなそうなんだなと!
いつの日かわたしもこの余裕の無かった出来事がネタとして
後輩キャンパーに話せる時を夢見て頑張ります!!!!
歴史の長いHAYATEさんのブログ、とても面白いです!
今後最初から細々読ませていただきますので悪しからずm(__)m
Posted by SACO
at 2013年07月06日 13:54

kobakenさん
ほんと諭吉さんいくらあっても足りませんよね・・・・・。
あー空から降ってこないかしら(-_-)
お互い最初の乗り越え時ですね…。
大変だ(゜Д゜;)
我が2回目キャンプは今週末に迫っております〜!!!
今のところまだまだ足りない物ばかりですっ!
ほんと諭吉さんいくらあっても足りませんよね・・・・・。
あー空から降ってこないかしら(-_-)
お互い最初の乗り越え時ですね…。
大変だ(゜Д゜;)
我が2回目キャンプは今週末に迫っております〜!!!
今のところまだまだ足りない物ばかりですっ!
Posted by SACO
at 2013年07月08日 15:37

こんにちは〜
先ほどは、コメントありがとうごさいました!
同じワンポールテントなんですねっ。嬉しいです( ›◡ु‹ )
雨や風も体験してますが、10泊しても、今のところ大丈夫ですよー
ブログ、とても楽しく読まさせて頂きました。我が家も最初は、子供にあまりかまってあげられず、同じ気持ちになったのを思い出しました。
でも、今ではすっかり家族で楽しんでいます!
これからもキャンプレポ、楽しみにしてます(^o^)/
先ほどは、コメントありがとうごさいました!
同じワンポールテントなんですねっ。嬉しいです( ›◡ु‹ )
雨や風も体験してますが、10泊しても、今のところ大丈夫ですよー
ブログ、とても楽しく読まさせて頂きました。我が家も最初は、子供にあまりかまってあげられず、同じ気持ちになったのを思い出しました。
でも、今ではすっかり家族で楽しんでいます!
これからもキャンプレポ、楽しみにしてます(^o^)/
Posted by 321cocoah
at 2013年08月16日 17:07

321cocoahさん
ご訪問、コメントありがとうございます!
同じテントと言うことでとっても嬉しいです〜♪
しかもこなれた感じで設営されているようで
うちも早くそんな感じで設営したいものです‥......。
雨、風耐えて10泊以上されているなんて!
これからのキャンプに希望がもてました^o^
今後も参考にさせてください〜(^∇^)
ご訪問、コメントありがとうございます!
同じテントと言うことでとっても嬉しいです〜♪
しかもこなれた感じで設営されているようで
うちも早くそんな感じで設営したいものです‥......。
雨、風耐えて10泊以上されているなんて!
これからのキャンプに希望がもてました^o^
今後も参考にさせてください〜(^∇^)
Posted by SACO
at 2013年08月17日 21:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |