2013年07月24日
2回目キャンプ@秩父巴川キャンプ場
忙しくてブログから遠ざかっていましたが
やっとレポUPまでこぎつけた〜^_^;
7月13日~14日、2回目キャンプに出動して来ました。
初キャンプからほとんどレベルアップしていませんが
興味のある方はどうぞ。。。
やっとレポUPまでこぎつけた〜^_^;
7月13日~14日、2回目キャンプに出動して来ました。
初キャンプからほとんどレベルアップしていませんが
興味のある方はどうぞ。。。
ただ当てもなく、近郊で2週間前に取れるところを探し
今回のキャンプ先として辿り着いたのが
埼玉県 秩父巴川キャンプ場
2012年に出来たばかりの新しいキャンプ場です。

新しいキャンプ場なので、
前情報があまり無かったのですが
まあ行ってみれば分かるさという事で当日をむかえました。
前準備をしないSACO家、
この日も当日準備の10時半出発という遅出。。
初めて行く秩父ですが
まあ関東だから2時間もあれば着くだろうとのんびり出発しましたが
当たり前の如く連休渋滞にはまり
途中、足りない食材等の買い出しして到着したのが
15時...(ー ー;)
前回の16時着も焦りましたが
今回もあまり進歩していなくやはり焦ります。。

こちら管理棟に70歳過ぎのおじちゃん(お爺さま)が数名いらっしゃいます。
聞くところによると
元ゼネコンの大工さんが同級生4人でこのキャンプ場を創られたらしく
中にはバンガローや炊事室、シャワー室等が小屋として建ってますが
全て自分たちで建てたとのことでした。
何気無い建物ですが
手作りかと思うとびっくりです。
設備が新しいっていうのもありますが
トイレなんかもとってもキレイでした!
今回は当初からある川沿いの崖上?のサイトでしたが
今年出来たばかりで広めのリバーサイドの区画なんかもあります。
そのリバーサイドなんかは実際のキャンパーの声を元につくられたものらしく
お客さんの声と共に
まだまだこれから発展させていく気満々のキャンプ場です。
あと数年後にはもっと色々なものが出来てそうな予感(^ ^)
また、ここの管理のおじちゃん達、
とにかくゆる〜い感じです。
夕方管理棟の前を通ると外でもう宴会をされておりました(笑)
そして
「北海道で獲れた鹿の肉だ、持ってけー」
と焼いた鹿肉を振舞っておられたので遠慮なくいただきます♪
娘CANCOは おいしい〜(^o^)
と初鹿肉を夢中でパクパク。
って、おーい、
気づいた時には母の分がないし。。。
さてさて、
ちゃっちゃっと設営です!
途中雨が30分ほど降り出しΣ(゚д゚lll)
上手くキャノピーが立てられずテントの中にボタボタ雨が入り込む始末で
設営完了までは汗と雨で何だか体中ビショビショでした・・・。
タープはまだ持っていないのでスクリーンタープ?をレンタルしてみました。

なんかちっちゃい??
設営終わったら休む間もなく夕飯の準備。
今回もカセットコンロの一馬力のみなので
炒めて煮るだけで済むように挽肉トマトカレーを献立に。

またもや暗闇の写真............。
だって、この時既に結局7時半近くだったので。。
食後は速攻片付け〜の、シャワー浴びに行き〜のであっという間に
子どもの寝かしつけの時間。
そして
全然まったり〜なんて時間が無く
力尽きておやすみなさーいzzz.
いや〜良かった〜、
今回も焚き火でまったり〜なんて時間はなかったから
焚き火台準備しなくて(笑)
翌日、
10時撤収なので
またもや朝から大忙しっす!

朝食後はCANCOが
「川に行きたい〜!!!!!」と言うので
わたしが川に連れて行き、その間片付けをSくんに任せ。
結局またバタバタで撤収と至りました。。
今回を振り返って(自分達へのメモ書きです_φ( ̄ー ̄ ))
前回はガラガラだったのであまり気になりませんでしたが
今回は両サイド挟まれた区画サイト(7×10だったかな)で
ノースイーグルのワンポールテントを立てるとサイドギリギリで
脇の通り道が狭くて通るのが大変でした。
これぐらいの区画だとうちのテントでは狭いようです。。
次回からはもうちょい広めかフリーサイトにチャレンジしてみようっと!
とは言え、川沿いで山に囲まれたこの場所自体は良かったんですけどね♪( ´▽`)


川の水が冷たくて気持ちいぃ〜!!

初キャンプではゴチャゴチャで動きずらかったテント周り。
今回は荷物いれで持ってきた木箱を使ってキッチン周りを作ってみました。
前回よりは使いやすくなったものの
この辺はこだわっていきたいので
まだまだこの辺は改良しやす( ̄▽ ̄)

今回新規投入はチェア。
うちへやってきたのはヘリノックスくんでした( ̄▽ ̄)
げっ、写真撮ったつもりが撮れてなかった...
イエローとベージュを購入したのですが
事情があって別々の店で購入したところ
ベージュが間に合わず.......。
にしても、座り心地とコンパクトさは大満足です♪
軽すぎて、3歳のCANCOも
軽〜〜〜い♪と
頭の上に持ち上げられちゃうくらい^_^
もう一つはランタン。
デイツ20ですが、いまいち明るさの目安がよく分からず。。。
あれ!?これも写真が無い。。
まあでも、前回の暗さよりは解消されたかな?
ランタンについてはもうちょっと勉強しなくては(ー ー;)
最後に次回への課題点
準備は前日までに済ます!
当日は余裕を持って出発する!
次回までに
あれとこれとそれとあれとこれとそれ......が
足りないので手に入れる!!
あくまでも必要最低限のものです。
そんなこんなで今回も余裕が無いキャンプでした。
ビール飲んでまったり〜なんてのは今回も出来ませんでした。
トホホ...
おしまい。
今回のキャンプ先として辿り着いたのが
埼玉県 秩父巴川キャンプ場
2012年に出来たばかりの新しいキャンプ場です。
新しいキャンプ場なので、
前情報があまり無かったのですが
まあ行ってみれば分かるさという事で当日をむかえました。
前準備をしないSACO家、
この日も当日準備の10時半出発という遅出。。
初めて行く秩父ですが
まあ関東だから2時間もあれば着くだろうとのんびり出発しましたが
当たり前の如く連休渋滞にはまり
途中、足りない食材等の買い出しして到着したのが
15時...(ー ー;)
前回の16時着も焦りましたが
今回もあまり進歩していなくやはり焦ります。。
こちら管理棟に70歳過ぎのおじちゃん(お爺さま)が数名いらっしゃいます。
聞くところによると
元ゼネコンの大工さんが同級生4人でこのキャンプ場を創られたらしく
中にはバンガローや炊事室、シャワー室等が小屋として建ってますが
全て自分たちで建てたとのことでした。
何気無い建物ですが
手作りかと思うとびっくりです。
設備が新しいっていうのもありますが
トイレなんかもとってもキレイでした!
今回は当初からある川沿いの崖上?のサイトでしたが
今年出来たばかりで広めのリバーサイドの区画なんかもあります。
そのリバーサイドなんかは実際のキャンパーの声を元につくられたものらしく
お客さんの声と共に
まだまだこれから発展させていく気満々のキャンプ場です。
あと数年後にはもっと色々なものが出来てそうな予感(^ ^)
また、ここの管理のおじちゃん達、
とにかくゆる〜い感じです。
夕方管理棟の前を通ると外でもう宴会をされておりました(笑)
そして
「北海道で獲れた鹿の肉だ、持ってけー」
と焼いた鹿肉を振舞っておられたので遠慮なくいただきます♪
娘CANCOは おいしい〜(^o^)
と初鹿肉を夢中でパクパク。
って、おーい、
気づいた時には母の分がないし。。。
さてさて、
ちゃっちゃっと設営です!
途中雨が30分ほど降り出しΣ(゚д゚lll)
上手くキャノピーが立てられずテントの中にボタボタ雨が入り込む始末で
設営完了までは汗と雨で何だか体中ビショビショでした・・・。
タープはまだ持っていないのでスクリーンタープ?をレンタルしてみました。
なんかちっちゃい??
設営終わったら休む間もなく夕飯の準備。
今回もカセットコンロの一馬力のみなので
炒めて煮るだけで済むように挽肉トマトカレーを献立に。
またもや暗闇の写真............。
だって、この時既に結局7時半近くだったので。。
食後は速攻片付け〜の、シャワー浴びに行き〜のであっという間に
子どもの寝かしつけの時間。
そして
全然まったり〜なんて時間が無く
力尽きておやすみなさーいzzz.
いや〜良かった〜、
今回も焚き火でまったり〜なんて時間はなかったから
焚き火台準備しなくて(笑)
翌日、
10時撤収なので
またもや朝から大忙しっす!
朝食後はCANCOが
「川に行きたい〜!!!!!」と言うので
わたしが川に連れて行き、その間片付けをSくんに任せ。
結局またバタバタで撤収と至りました。。
今回を振り返って(自分達へのメモ書きです_φ( ̄ー ̄ ))
前回はガラガラだったのであまり気になりませんでしたが
今回は両サイド挟まれた区画サイト(7×10だったかな)で
ノースイーグルのワンポールテントを立てるとサイドギリギリで
脇の通り道が狭くて通るのが大変でした。
これぐらいの区画だとうちのテントでは狭いようです。。
次回からはもうちょい広めかフリーサイトにチャレンジしてみようっと!
とは言え、川沿いで山に囲まれたこの場所自体は良かったんですけどね♪( ´▽`)
川の水が冷たくて気持ちいぃ〜!!
初キャンプではゴチャゴチャで動きずらかったテント周り。
今回は荷物いれで持ってきた木箱を使ってキッチン周りを作ってみました。
前回よりは使いやすくなったものの
この辺はこだわっていきたいので
まだまだこの辺は改良しやす( ̄▽ ̄)
今回新規投入はチェア。
うちへやってきたのはヘリノックスくんでした( ̄▽ ̄)
げっ、写真撮ったつもりが撮れてなかった...
イエローとベージュを購入したのですが
事情があって別々の店で購入したところ
ベージュが間に合わず.......。
にしても、座り心地とコンパクトさは大満足です♪
軽すぎて、3歳のCANCOも
軽〜〜〜い♪と
頭の上に持ち上げられちゃうくらい^_^
もう一つはランタン。
デイツ20ですが、いまいち明るさの目安がよく分からず。。。
あれ!?これも写真が無い。。
まあでも、前回の暗さよりは解消されたかな?
ランタンについてはもうちょっと勉強しなくては(ー ー;)
最後に次回への課題点
準備は前日までに済ます!
当日は余裕を持って出発する!
次回までに
あれとこれとそれとあれとこれとそれ......が
足りないので手に入れる!!
あくまでも必要最低限のものです。
そんなこんなで今回も余裕が無いキャンプでした。
ビール飲んでまったり〜なんてのは今回も出来ませんでした。
トホホ...
おしまい。
Posted by SACO at 22:53│Comments(20)
│秩父巴川キャンプ場
この記事へのコメント
わーい!キャンプレポ!楽しみにしてましたよ〜。
どこに行ったのかしら〜と思ったら…わお!秩父!
ちょうど我が家も14日は秩父で遊んでたのです。
暑いから川遊びが気持ち良かったですよね(*´ω`*)
でもってチェア!ヘリノックスさんだったのですね〜。
しかもベージュにイエローってチョイスも素敵!
次回はお写真拝見できる事を楽しみにしてまーす☆
どこに行ったのかしら〜と思ったら…わお!秩父!
ちょうど我が家も14日は秩父で遊んでたのです。
暑いから川遊びが気持ち良かったですよね(*´ω`*)
でもってチェア!ヘリノックスさんだったのですね〜。
しかもベージュにイエローってチョイスも素敵!
次回はお写真拝見できる事を楽しみにしてまーす☆
Posted by 705
at 2013年07月24日 23:28

こんばんはw 新着から来てみたらSACOさんでした(^^ゞ
「前日準備」と余裕を持って出発(買い物するので)
これ教訓ですね
・・・でも できな~い(>_<)
到着時刻 遅れる~(-_-;)
まったりする時間無く 疲れてるのですぐ寝て翌朝もバタバタ
慣れるまでは一泊だとこの繰り返しなんですかね(^^ゞ
我が家は と言いますか僕は今週末キャンプに行きたいのですが
嫁さんが「疲れてる」「休みたい」「また行くの!?」と言いそうなので
最悪子供二人連れていっちゃろーかい!と企てておりまする(^_^;)
ま 下の子は「かーちゃん行かないんだったら行かない!」と言うはずなので仕方なく自分も行くか・・・となりそうな悪寒ですが^^;
「前日準備」と余裕を持って出発(買い物するので)
これ教訓ですね
・・・でも できな~い(>_<)
到着時刻 遅れる~(-_-;)
まったりする時間無く 疲れてるのですぐ寝て翌朝もバタバタ
慣れるまでは一泊だとこの繰り返しなんですかね(^^ゞ
我が家は と言いますか僕は今週末キャンプに行きたいのですが
嫁さんが「疲れてる」「休みたい」「また行くの!?」と言いそうなので
最悪子供二人連れていっちゃろーかい!と企てておりまする(^_^;)
ま 下の子は「かーちゃん行かないんだったら行かない!」と言うはずなので仕方なく自分も行くか・・・となりそうな悪寒ですが^^;
Posted by kobaken5884 at 2013年07月24日 23:38
こんばんは!
お疲れ様でした!
我が家では前日準備は、僕がやってます。ただ、僕の性格上いい加減なので、忘れ物をして嫁様に文句言われます(;・∀・)
イスはヘリノックスでしたか!カーミットかな~って予想してたんですがね。
オサレなものがところどころ増えていますね♪次は何を買うんですかね?ターブ?
散財レポ楽しみにしてます!
お疲れ様でした!
我が家では前日準備は、僕がやってます。ただ、僕の性格上いい加減なので、忘れ物をして嫁様に文句言われます(;・∀・)
イスはヘリノックスでしたか!カーミットかな~って予想してたんですがね。
オサレなものがところどころ増えていますね♪次は何を買うんですかね?ターブ?
散財レポ楽しみにしてます!
Posted by ジョーさん
at 2013年07月24日 23:40

おはようございます♪
楽しく拝見させていただきました。
カレーがおいしそう~。
川が涼しそう~。
事前準備は大切ですよねぇ。
うちも次の休みはキャンプだから、少しずつ準備していかないと。
楽しく拝見させていただきました。
カレーがおいしそう~。
川が涼しそう~。
事前準備は大切ですよねぇ。
うちも次の休みはキャンプだから、少しずつ準備していかないと。
Posted by ginez5300
at 2013年07月25日 06:09

おおー
2回目キャンプおつかれさまでーす
いいところですねー
コッシーのイス かわいい
2回目キャンプおつかれさまでーす
いいところですねー
コッシーのイス かわいい
Posted by AOK
at 2013年07月25日 06:17

705さん
コメントありがとうございます!
同じく秩父へ行ってたんですかぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
お天気に恵まれて良かったですよね!
いやぁ、秩父って避暑地かと思っていたんですが盆地なんですね。
昼間はとっても暑くてうちと変わらんじゃんって思いましたが
川の水はびっくりするぐらい冷たくて気持ちよかったです♪
ヘリノックス、イエローはとっても綺麗なイエローでしたが
ベージュはほんとのベージュで
ホワイトっぽいのを期待していた私としてはちょっと期待はずれでした。。。
なので袋に眠ったままですが
そのうち商品レポ出来たらなって思っています(^ ^)
コメントありがとうございます!
同じく秩父へ行ってたんですかぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
お天気に恵まれて良かったですよね!
いやぁ、秩父って避暑地かと思っていたんですが盆地なんですね。
昼間はとっても暑くてうちと変わらんじゃんって思いましたが
川の水はびっくりするぐらい冷たくて気持ちよかったです♪
ヘリノックス、イエローはとっても綺麗なイエローでしたが
ベージュはほんとのベージュで
ホワイトっぽいのを期待していた私としてはちょっと期待はずれでした。。。
なので袋に眠ったままですが
そのうち商品レポ出来たらなって思っています(^ ^)
Posted by SACO
at 2013年07月25日 09:37

こんにちわ~。
新しいキャンプ場っていいですねぇ~♪
なんか、自分でも育ててるって感じになりそうです!
何気に写っている、コッシ~ かなりのポイント♪
サボさん いたら、、、、、ww
私もお気に入りに入れさせていただきました!!
ぜひぜひ、これからも、よろしくお願いいたします!!!
新しいキャンプ場っていいですねぇ~♪
なんか、自分でも育ててるって感じになりそうです!
何気に写っている、コッシ~ かなりのポイント♪
サボさん いたら、、、、、ww
私もお気に入りに入れさせていただきました!!
ぜひぜひ、これからも、よろしくお願いいたします!!!
Posted by りくととぉ at 2013年07月25日 12:23
kobaken5884さん
本当に早く余裕のあるキャンプをしたいものですね…。
でもまあkobaさんは良いブツを既にたくさんお持ちですから
道具はそろそろ完璧、
あとは実践あるのみじゃないですか〜
羨まし・・・・・・。
今週末キャンプも奥さま来てくれると良いですね〜。
最悪おこちゃま達と楽しんできてくださいませ(^o^)/~~~
本当に早く余裕のあるキャンプをしたいものですね…。
でもまあkobaさんは良いブツを既にたくさんお持ちですから
道具はそろそろ完璧、
あとは実践あるのみじゃないですか〜
羨まし・・・・・・。
今週末キャンプも奥さま来てくれると良いですね〜。
最悪おこちゃま達と楽しんできてくださいませ(^o^)/~~~
Posted by SACO
at 2013年07月25日 14:41

ジョーさん
こんにちは。
カーミットは憧れですが
オシャレかぶり?をしたくないあまのじゃくなもんで辞めました。
いや、只ウチの財に見合ってなかったって話も。。
そう、次はタープいきたいです〜
いや、コンロ?
テーブル?ジャグ?シュラフ???????
・・・・・・・・・。
沢山ありすぎるぅ(×_×)
こんにちは。
カーミットは憧れですが
オシャレかぶり?をしたくないあまのじゃくなもんで辞めました。
いや、只ウチの財に見合ってなかったって話も。。
そう、次はタープいきたいです〜
いや、コンロ?
テーブル?ジャグ?シュラフ???????
・・・・・・・・・。
沢山ありすぎるぅ(×_×)
Posted by SACO
at 2013年07月25日 14:49

ginez5300さん
そうそう、準備は大切ですね。
身をもって感じました!
いよいよ次のお休みはキャンプですか〜(@^▽^@)
楽しみですね!!!!
レポ楽しみにしてしてますねー♪
そうそう、準備は大切ですね。
身をもって感じました!
いよいよ次のお休みはキャンプですか〜(@^▽^@)
楽しみですね!!!!
レポ楽しみにしてしてますねー♪
Posted by SACO
at 2013年07月25日 15:18

AOKさん
今回コールマンと合わせて2脚しかなかったもんで
子供用に100均コッシーを持っていきました(笑)
軽いので、これでいいやと…
そーいえば、初キャンに向けてAOKさんのチェアは??
今回コールマンと合わせて2脚しかなかったもんで
子供用に100均コッシーを持っていきました(笑)
軽いので、これでいいやと…
そーいえば、初キャンに向けてAOKさんのチェアは??
Posted by SACO
at 2013年07月25日 15:36

りくととぉさん
あは、コッシ〜
何気じゃなくかなり主張しちゃってましたね。。
間に合わせで持ってきた物なので
そんなつもりではなかったのですが(笑´∀`)
お友達のお家にはサボさんはいませんがメグがいます♪
あは、コッシ〜
何気じゃなくかなり主張しちゃってましたね。。
間に合わせで持ってきた物なので
そんなつもりではなかったのですが(笑´∀`)
お友達のお家にはサボさんはいませんがメグがいます♪
Posted by SACO
at 2013年07月25日 15:40

こんにちは~。
SACOさん、知らないうちにアイテムが増えまくってますね~。
ポチリ過ぎ?イヤイヤこれからでしょ、本番は!(爆
それにしても、夕方着いて、アウトが10時?
何しに来たのだろう状態でしたね(笑
SACOさんが、ゆっくり旦那さんと、ビールが飲めるように
応援してますね。
また時間があったら、ポチポチレポしてくださいね~。
SACOさん、知らないうちにアイテムが増えまくってますね~。
ポチリ過ぎ?イヤイヤこれからでしょ、本番は!(爆
それにしても、夕方着いて、アウトが10時?
何しに来たのだろう状態でしたね(笑
SACOさんが、ゆっくり旦那さんと、ビールが飲めるように
応援してますね。
また時間があったら、ポチポチレポしてくださいね~。
Posted by しらす
at 2013年07月25日 16:41

コールマンの中でトンガリテント目立ちますね〜
何気に写真がコッシーを探せになっているのがほのぼのとさせますね。
前日準備は我が家もやっています。
前日に車載出来るものと当日の物とで分けてやってます。
食材は現地調達しています。
せっかちですので出発も早めです(笑)
ヘリノックス私には無理です。
値段もそうですが、お尻が大きいので合いませんでした(≧∇≦)
色々欲しい物があってお互い大変ですぬ。
何気に写真がコッシーを探せになっているのがほのぼのとさせますね。
前日準備は我が家もやっています。
前日に車載出来るものと当日の物とで分けてやってます。
食材は現地調達しています。
せっかちですので出発も早めです(笑)
ヘリノックス私には無理です。
値段もそうですが、お尻が大きいので合いませんでした(≧∇≦)
色々欲しい物があってお互い大変ですぬ。
Posted by stego
at 2013年07月25日 19:21

しらすさん
ヤバイっ(ー ー;)遂にそこを突っ込みましたね!!
ホント何しにきたのか。。。。
今回、
なんてキャンプって時間が立つのが早いんだろうと不思議に感じてましたが
こんな時間配分じゃ
そりゃあっという間なんですよね。
反省、反省。。
ヤバイっ(ー ー;)遂にそこを突っ込みましたね!!
ホント何しにきたのか。。。。
今回、
なんてキャンプって時間が立つのが早いんだろうと不思議に感じてましたが
こんな時間配分じゃ
そりゃあっという間なんですよね。
反省、反省。。
Posted by SACO
at 2013年07月25日 22:36

stegoさん
今回、キャンプというものは
準備というもの大事なんだという事が十二分に分かりました。
せっかちなぐらいが丁度良いんですよ。
前日に車載すればいいだけのことなのに何で出来ないんだ......。
夫婦揃ってやらないっていうダメなパターンの我が家です。
stegoさんを見習おう!
キャンプをすると欲しいものがどんどん増えてきて
これまた困ります〜(ー ー;)
今回、キャンプというものは
準備というもの大事なんだという事が十二分に分かりました。
せっかちなぐらいが丁度良いんですよ。
前日に車載すればいいだけのことなのに何で出来ないんだ......。
夫婦揃ってやらないっていうダメなパターンの我が家です。
stegoさんを見習おう!
キャンプをすると欲しいものがどんどん増えてきて
これまた困ります〜(ー ー;)
Posted by SACO
at 2013年07月25日 22:47

はじめまして(^_^)
茨城県のキャンプ場を探していたら、可愛いブログだったので
お邪魔しちゃいました♪
ちなみに我が家にも3才の自由人がいます(^_^;)
キャンプ歴は無駄に長いですが、いまだに忘れ物をします、、、
事前準備がなってなくて(@_@)
でも、ハプニングがあったキャンプの方が思い出に残っていて
その時は大変だけど時間が経つと笑い話になって記憶に残ってるような!
またお邪魔させて下さい(^_^)
茨城県のキャンプ場を探していたら、可愛いブログだったので
お邪魔しちゃいました♪
ちなみに我が家にも3才の自由人がいます(^_^;)
キャンプ歴は無駄に長いですが、いまだに忘れ物をします、、、
事前準備がなってなくて(@_@)
でも、ハプニングがあったキャンプの方が思い出に残っていて
その時は大変だけど時間が経つと笑い話になって記憶に残ってるような!
またお邪魔させて下さい(^_^)
Posted by toko
at 2013年07月26日 00:10

tokoさん
初めてコメントいただいたのにお返事遅くなり申し訳ありません!
コメント嬉しいです♪ありがとうございました!
3歳過ぎると行動力が増しますね〜。。
うちは女の子なのでtokoさんのとこのお坊っちゃまと比べたら増しかも知れませんが、かなりちょこまかする姫なので
最近は怪我しまくりで困り果ててます。。
うちは当日思いつきでかなりいい加減の準備をしていますが
まだ気が張っているのか忘れるほど物を持っていないのか分かりませんが、致命的な忘れ物はまだしていません。
が、これが慣れてくると色々な忘れ物をするんだろうなと
旦那と話しています。。
何もかもこれからですね。。
キャンプ歴の長いtokoさんキャンプ、これから参考にさせてください〜
またテキトーに遊びにいらしてください(^^)/~~~
初めてコメントいただいたのにお返事遅くなり申し訳ありません!
コメント嬉しいです♪ありがとうございました!
3歳過ぎると行動力が増しますね〜。。
うちは女の子なのでtokoさんのとこのお坊っちゃまと比べたら増しかも知れませんが、かなりちょこまかする姫なので
最近は怪我しまくりで困り果ててます。。
うちは当日思いつきでかなりいい加減の準備をしていますが
まだ気が張っているのか忘れるほど物を持っていないのか分かりませんが、致命的な忘れ物はまだしていません。
が、これが慣れてくると色々な忘れ物をするんだろうなと
旦那と話しています。。
何もかもこれからですね。。
キャンプ歴の長いtokoさんキャンプ、これから参考にさせてください〜
またテキトーに遊びにいらしてください(^^)/~~~
Posted by SACO
at 2013年07月29日 22:02

SACOさん、お久しぶりです♪
いろいろ共感したところが多くて、うれしかったですw
私も15~17時の到着が多いので、次回こそは早く出発するぞー!と思っていたりとか、タープもいまだに購入していないので、借りようと思っているところとか、ひき肉カレーとか!笑
キッチンは、うちはまだ一切何もそろっていないので、ボックスの形のキッチン、オサレだし、使い勝手もよさそうでいいなあって思いました^^
いろいろ共感したところが多くて、うれしかったですw
私も15~17時の到着が多いので、次回こそは早く出発するぞー!と思っていたりとか、タープもいまだに購入していないので、借りようと思っているところとか、ひき肉カレーとか!笑
キッチンは、うちはまだ一切何もそろっていないので、ボックスの形のキッチン、オサレだし、使い勝手もよさそうでいいなあって思いました^^
Posted by やんこ
at 2013年08月01日 23:37

やんこさん
こんにちは!コメントありがとうございます!
そっか、やんこさんもタープが無かったんですよね〜。。
雨キャンプの記事読んでながらコメントしてなくすみません。
やんこさんのその記事をよんで
いつかは遭遇するであろう本格的雨キャンプを恐れています‥。
その前にタープを!
と思っているのですがいろんな迷いが邪魔してなかなか購入に踏み切れません。。。
突撃キャンプレポ楽しみにしています!
雨だった?のでしょうか............。気になる。
こんにちは!コメントありがとうございます!
そっか、やんこさんもタープが無かったんですよね〜。。
雨キャンプの記事読んでながらコメントしてなくすみません。
やんこさんのその記事をよんで
いつかは遭遇するであろう本格的雨キャンプを恐れています‥。
その前にタープを!
と思っているのですがいろんな迷いが邪魔してなかなか購入に踏み切れません。。。
突撃キャンプレポ楽しみにしています!
雨だった?のでしょうか............。気になる。
Posted by SACO
at 2013年08月05日 22:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。