2013年06月12日
はじめまして。
はじめまして。
キャンプ未経験のSACOと申します。
数ヶ月前、旦那のSくんが
「今年はキャンプやりたいんだけど」と、
とんでもない発言をしてきました。
私「うん。」
と、とりあえずの返事
と共に内心
(ぇえ~三歳の娘連れて野宿なんて出来るか…)だったのです
キャンプ未経験のSACOと申します。
数ヶ月前、旦那のSくんが
「今年はキャンプやりたいんだけど」と、
とんでもない発言をしてきました。
私「うん。」
と、とりあえずの返事
と共に内心
(ぇえ~三歳の娘連れて野宿なんて出来るか…)だったのです

その時はキャンプ=野宿=汚い男くさいイメージみたいな考えしかなかったわたくし。
↑キャンプを愛する方々ごめんなさい!
が、先日友達とBBQをする予定があり、場所探しでネットを徘徊していたときの事でした。
んっ!?
ある方のキャンプブログに行き着きました。
なになに!!!!?
なんじゃこりゃ--(@ ̄□ ̄@;)!
そこにはトンガリテント△におしゃれな装飾。
雑貨好きの私の心をくすぐるファニチ ャーやら道具達。
か、可愛すぎる!!
そして
ファミリーキャンプ所謂ファミキャンですって…

そして
女子キャンプに
はたまた母子キャン!!?
なんてことをされているお方も…
そりゃ何もかもがカルチャーショックでした。
そして一気に私の心は奪われたのでした・・・
それからと言うもの頭の中はキャンプ一色(笑)
と言っても、その頃はコートも脱ぎ切れていなかった3月。
寒さが苦手な私には妄想の中でキャンプをすることしか出来ませんでした。
が、やっと意を決してはじめの一歩を踏み出しました!
それがこのブログ(笑)
と同時に、徐々にキャンプの準備をし始めました。
夏本番前に一度ファミキャンが出来たらいいなと・・・
さてさてどうなることやらですが
どうぞどうぞよろしくお願いします

Posted by SACO at 15:43│Comments(4)
│ごあいさつ
この記事へのコメント
こんにちは☆初めまして^^
同じくらいの歳の子がいますが、去年からファミキャンしてます。
とは言っても、旦那と結婚する前に2人でキャンプへ行ったり、私が小さい時には家族で行ったのでキャンプ自体は何度も行っています。
小さい子を連れてという不安もあるかと思いますが、やっぱり子供は外でのびのび遊ばせる事が出来るのもキャンプの良い所です。
それから外での食事^^
これもまた子供にとってはすごく新鮮だと思いますよ☆
目が離せない時期だと思いますが、行けばなんとかなります!テントを設営する撤収する時は割と目を離しがちですから、そこだけはしっかり子供がどこにいるか把握しながらやればあとは大丈夫だと思います。炭も使ったりですが、そこは言い聞かせていけばお子さんも触ったりしないはずです。
うちも子供がちょうど3歳になった時に連れて行きましたが、外でたくさん遊んでいたので夜はぐっすりですし、ご飯の量も増えましたし、何より今ではすっかりキャンパーです(笑)
お子さんとキャンプを通してたくさんの思い出作りになるといいですね♪
ではお邪魔しました~
同じくらいの歳の子がいますが、去年からファミキャンしてます。
とは言っても、旦那と結婚する前に2人でキャンプへ行ったり、私が小さい時には家族で行ったのでキャンプ自体は何度も行っています。
小さい子を連れてという不安もあるかと思いますが、やっぱり子供は外でのびのび遊ばせる事が出来るのもキャンプの良い所です。
それから外での食事^^
これもまた子供にとってはすごく新鮮だと思いますよ☆
目が離せない時期だと思いますが、行けばなんとかなります!テントを設営する撤収する時は割と目を離しがちですから、そこだけはしっかり子供がどこにいるか把握しながらやればあとは大丈夫だと思います。炭も使ったりですが、そこは言い聞かせていけばお子さんも触ったりしないはずです。
うちも子供がちょうど3歳になった時に連れて行きましたが、外でたくさん遊んでいたので夜はぐっすりですし、ご飯の量も増えましたし、何より今ではすっかりキャンパーです(笑)
お子さんとキャンプを通してたくさんの思い出作りになるといいですね♪
ではお邪魔しました~
Posted by ◆さくら◆
at 2013年06月12日 17:41

◆さくら◆さん
あ、ありがとうございます!
初コメント、とっても嬉しいです♪
息子クンもウチと同じぐらいですね(*^_^*)
ちっちゃな怪獣でホント目が離せませんし、
設営時などは初心者だからそっちに夢中で子供のことを忘れそうで怖いですが、気にとめることを忘れずにいようと思います。
確かに自然の中でのご飯や外遊びは
子供の情緒も豊かになりそうだなと(^_^)
◆さくら◆さんちを見習ってウチも立派なキャンパーに育てようと思います!
今後も先輩キャンパーさんとして参考にさせてください!!
どうもありがとうございました(^_^)
あ、ありがとうございます!
初コメント、とっても嬉しいです♪
息子クンもウチと同じぐらいですね(*^_^*)
ちっちゃな怪獣でホント目が離せませんし、
設営時などは初心者だからそっちに夢中で子供のことを忘れそうで怖いですが、気にとめることを忘れずにいようと思います。
確かに自然の中でのご飯や外遊びは
子供の情緒も豊かになりそうだなと(^_^)
◆さくら◆さんちを見習ってウチも立派なキャンパーに育てようと思います!
今後も先輩キャンパーさんとして参考にさせてください!!
どうもありがとうございました(^_^)
Posted by SACO
at 2013年06月13日 12:30

SACOさーんおはようございます^^
お気に入り登録させてください~^^
私のも勝手にしちゃっていいですからね~♪
お気に入り登録させてください~^^
私のも勝手にしちゃっていいですからね~♪
Posted by ◆さくら◆
at 2013年06月14日 08:27

◆さくら◆さん
どーぞ!どーぞ(*^_^*)
私もさせていただきます!
何もかもお初をありがとうございます!!!
どーぞ!どーぞ(*^_^*)
私もさせていただきます!
何もかもお初をありがとうございます!!!
Posted by SACO
at 2013年06月14日 12:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。