2013年10月02日
優雅なキャンプには程遠い @ 菖蒲が浜キャンプ場パート3
かれこれもう一ヶ月以上前のキャンプになりますが
途中までかいたので
記録として続きもあげときます・・・・・。
菖蒲が浜キャンプの続きです。
設営完了したところまでレポしましたが
いったん、テント設営前に戻ります。。
今回は自然界に付き物
ムシの話がありますので、苦手な方はスルーをおすすめします。。
途中までかいたので
記録として続きもあげときます・・・・・。
菖蒲が浜キャンプの続きです。
設営完了したところまでレポしましたが
いったん、テント設営前に戻ります。。
今回は自然界に付き物
ムシの話がありますので、苦手な方はスルーをおすすめします。。
だるんだるんタープをやっとの事で張り終わり、さて次はテントか、、と、
リヤカーから降ろし、芝生の上に放ったらかしにしていた荷物に目をやります。
タープも張ったことだしまずは荷物をタープの下に移動しよう。
!?
一匹の尺取虫のようなにょろにょろとしたムシが目に付きました。
いゃ〜ん、あっち行ってくれー
えいっ!(。・ω・)σ ⌒*
その子を棒で払います。
違う荷物に目を移します。
げっ!?ここにもいる。
えいっ!(。・ω・)σ ⌒*
またもや棒で払います。
その時嫌な予感が・・・・・・・・・・・。辺りを見回します。
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
その辺に置いた我が家の荷物の上に
ニョキニョキ動く尺取虫たちが × 20ぐらい
一体全体何処からやってきたの???
この日は湖畔からの強い風が結構吹いていました。
うちのサイトの隣に立った大きな木から
風が吹く度に
ぼた。
ぼた。ぼた。
ぼた。ぼた。ぼた。
ぼたぼたぼたぼたぼたぼたたたたたたたたたたた、、、、、、、、、
と落ちてくるわ落ちてくるわ
にょろにょろくん達が
調べると恐ろしい画像のオンパレードになりそうなので検索はしませんでしたが
一体何の幼虫だったんだろう、
夜の間はパタリといなくなっていました。
が、次の日はまた
ぼたぼたぼたぼたたたたた、、、、、、、、、、、、、、の復活です・・・。
結局、この二日間で
にょろにょろ虫 × 100匹
ぐらいと対面しました
写真は一枚もありませんがネタじゃなくて本気です
お陰でおNEWのKariの上に
にょろにょろくんが沢山落ちてきたのは言うまでもありません・・・。
でもタープがなかったらと思うとぞっとします・・・
タープから外れて何かしていると
肩や頭の上に
ぼとっと・・・・。
まあ自然とはこう言うものだと割り切りキャンプを続けました。
お陰で最初は棒でしか払えなかったにょろにょろムシでしたが
きりがないので最後には手で払えるぐらいまで成長しました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
今回はとにかくタープ張りがお目当てだったので、
料理も特にしなく焼き焼き料理で簡潔に。
後はのんびり過ごします。
写真少なめですがこんな感じ。。

タープの上に点々と奴らが・・・・・







この横の木からあのこ達が・・・ぼとぼとと。

そして、悲劇は続きます。
それにしても中禅寺湖、
とっても涼しい〜♪
真夏の関東でこんなに涼めるなんて(°▽°)
って幸せ感じてたのは、昼間だけ。。

このキレイな夕焼けが落ちた直後から
とっても冷たい風が吹き付け、半袖じゃいられないくらいの気温に。
下界は猛暑連続の真夏日だったので、
すっかり夏支度しかしてきてない我が家。
幸いCANCOにはもしかしたらの厚着の用意はして来てだけど、
親二人、短パンに薄手パーカーのみ・・・・・
中にはダウン着こんだ人もいたって言うのにアホ丸出しの夫婦です。
な訳もあって寝床も
シュラフ無しで挑んだ今回のキャンプ。
マット&タオルケットオンリーと言う何とも標高1300メートルをバカにした準備 汗
本格的に夜になるととにかく寒くてビールなんて飲んでいられないと、
早々に就寝。。zzz…
なんて無理〜
極度の冷え性持ちのわたくし。
足まで冷えると全く寝れなくなるこの体質。
完全に冷え切った身体は
タオルケットのみでは暖まらず
とにかくCANCOだけでも寒い思いはさせないようにと気にしながら夜を過ごし
ほとんど熟睡出来ませんでした・・・・・・・。
そして早朝。。
眠いけどもう寝れないから起きよう。。
温度計を見ると
12℃
恐るべし!奥日光
10月現在の関東平野部の夜でさえ
まだそんな気温まで下がってません。
昼間は晴れてお日様も顔を出し、にょろにょろくん達も顔を出し (笑)
とても過ごしやすい気温になりました!
帰りは眠いから寝て帰りたいのに、何故か私がずっと運転して帰りました。
以上。
〜 感想 〜
そんなこんなで
タープと戦い、ムシと戦い、寒さと戦った菖蒲が浜のキャンプでしたが
昼間の涼しい気候とキレイな景色に癒やされ、キャンプ場のスタッフも良い方ばかりで
懲りずにまた来たいな!と思えたキャンプ場でした(*^▽^*)
まあ、次回はちょっと場所をずらしますが・・・
そして初めてのフリーサイトでしたが
正直、自由に設営出来るこっちの方が性に合ってるなと、
この先フリーサイトをどんどん開拓していきたいとな思いました♪
チャンチャン♪
リヤカーから降ろし、芝生の上に放ったらかしにしていた荷物に目をやります。
タープも張ったことだしまずは荷物をタープの下に移動しよう。
!?
一匹の尺取虫のようなにょろにょろとしたムシが目に付きました。
いゃ〜ん、あっち行ってくれー
えいっ!(。・ω・)σ ⌒*
その子を棒で払います。
違う荷物に目を移します。
げっ!?ここにもいる。
えいっ!(。・ω・)σ ⌒*
またもや棒で払います。
その時嫌な予感が・・・・・・・・・・・。辺りを見回します。
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
その辺に置いた我が家の荷物の上に
ニョキニョキ動く尺取虫たちが × 20ぐらい
一体全体何処からやってきたの???
この日は湖畔からの強い風が結構吹いていました。
うちのサイトの隣に立った大きな木から
風が吹く度に
ぼた。
ぼた。ぼた。
ぼた。ぼた。ぼた。
ぼたぼたぼたぼたぼたぼたたたたたたたたたたた、、、、、、、、、
と落ちてくるわ落ちてくるわ
にょろにょろくん達が
調べると恐ろしい画像のオンパレードになりそうなので検索はしませんでしたが
一体何の幼虫だったんだろう、
夜の間はパタリといなくなっていました。
が、次の日はまた
ぼたぼたぼたぼたたたたた、、、、、、、、、、、、、、の復活です・・・。
結局、この二日間で
にょろにょろ虫 × 100匹
ぐらいと対面しました
写真は一枚もありませんがネタじゃなくて本気です
お陰でおNEWのKariの上に
にょろにょろくんが沢山落ちてきたのは言うまでもありません・・・。
でもタープがなかったらと思うとぞっとします・・・
タープから外れて何かしていると
肩や頭の上に
ぼとっと・・・・。
まあ自然とはこう言うものだと割り切りキャンプを続けました。
お陰で最初は棒でしか払えなかったにょろにょろムシでしたが
きりがないので最後には手で払えるぐらいまで成長しました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
今回はとにかくタープ張りがお目当てだったので、
料理も特にしなく焼き焼き料理で簡潔に。
後はのんびり過ごします。
写真少なめですがこんな感じ。。

タープの上に点々と奴らが・・・・・







この横の木からあのこ達が・・・ぼとぼとと。

そして、悲劇は続きます。
それにしても中禅寺湖、
とっても涼しい〜♪
真夏の関東でこんなに涼めるなんて(°▽°)
って幸せ感じてたのは、昼間だけ。。

このキレイな夕焼けが落ちた直後から
とっても冷たい風が吹き付け、半袖じゃいられないくらいの気温に。
下界は猛暑連続の真夏日だったので、
すっかり夏支度しかしてきてない我が家。
幸いCANCOにはもしかしたらの厚着の用意はして来てだけど、
親二人、短パンに薄手パーカーのみ・・・・・
中にはダウン着こんだ人もいたって言うのにアホ丸出しの夫婦です。
な訳もあって寝床も
シュラフ無しで挑んだ今回のキャンプ。
マット&タオルケットオンリーと言う何とも標高1300メートルをバカにした準備 汗
本格的に夜になるととにかく寒くてビールなんて飲んでいられないと、
早々に就寝。。zzz…
なんて無理〜
極度の冷え性持ちのわたくし。
足まで冷えると全く寝れなくなるこの体質。
完全に冷え切った身体は
タオルケットのみでは暖まらず
とにかくCANCOだけでも寒い思いはさせないようにと気にしながら夜を過ごし
ほとんど熟睡出来ませんでした・・・・・・・。
そして早朝。。
眠いけどもう寝れないから起きよう。。
温度計を見ると
12℃
恐るべし!奥日光
10月現在の関東平野部の夜でさえ
まだそんな気温まで下がってません。
昼間は晴れてお日様も顔を出し、にょろにょろくん達も顔を出し (笑)
とても過ごしやすい気温になりました!
帰りは眠いから寝て帰りたいのに、何故か私がずっと運転して帰りました。
以上。
〜 感想 〜
そんなこんなで
タープと戦い、ムシと戦い、寒さと戦った菖蒲が浜のキャンプでしたが
昼間の涼しい気候とキレイな景色に癒やされ、キャンプ場のスタッフも良い方ばかりで
懲りずにまた来たいな!と思えたキャンプ場でした(*^▽^*)
まあ、次回はちょっと場所をずらしますが・・・
そして初めてのフリーサイトでしたが
正直、自由に設営出来るこっちの方が性に合ってるなと、
この先フリーサイトをどんどん開拓していきたいとな思いました♪
チャンチャン♪
Posted by SACO at 22:46│Comments(40)
│菖蒲が浜キャンプ場
この記事へのコメント
タープ様々ですね☆
虫は、、、ですがとっても気持ち良さそうですね♪
夕日がかなり癒されますね♪
ああーテントはりたーい爆
虫は、、、ですがとっても気持ち良さそうですね♪
夕日がかなり癒されますね♪
ああーテントはりたーい爆
Posted by りくととぉ at 2013年10月02日 23:23
冷え冷えのボタボタでしたか~。(*>艸<)
うちの嫁も冷え症で、冬キャンは極度に嫌がります。(;д;)
SACOさん家は、冬キャンする予定ですか??
うちの嫁も冷え症で、冬キャンは極度に嫌がります。(;д;)
SACOさん家は、冬キャンする予定ですか??
Posted by しらす
at 2013年10月03日 06:00

おはようございます!
虫と寒さに耐えた?キャンプ、お疲れ様でした!
ロケーションも良くていいキャンプ場ですね!ここも、一度は行ってみたいですね♪
それにしても、オサレなサイトですね♪
虫と寒さに耐えた?キャンプ、お疲れ様でした!
ロケーションも良くていいキャンプ場ですね!ここも、一度は行ってみたいですね♪
それにしても、オサレなサイトですね♪
Posted by ジョーさん
at 2013年10月03日 06:57

おはようございますw
尺取虫大量発生 ((((;゚Д゚)))) でも刺さないやつならなんとか(・_・;)
僕も先日ちょい寒キャンプ経験しました
ほんと マジで「なめて」ました 寒すぎwww みたいなw
次回は防寒気持っていきましょうね(^^ゞ
尺取虫大量発生 ((((;゚Д゚)))) でも刺さないやつならなんとか(・_・;)
僕も先日ちょい寒キャンプ経験しました
ほんと マジで「なめて」ました 寒すぎwww みたいなw
次回は防寒気持っていきましょうね(^^ゞ
Posted by kobaken5884
at 2013年10月03日 08:54

おはようございます^^
尺取り虫との格闘!お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
虫なんかも、段々慣れてきますよねww
最後はまったく気にならなくなる(爆)
あと、真夏でも1000メートル超えると、夜はだいぶ冷え込みます
涼しいを通り越して寒いっ(>_<)
体も暑さに慣れてるから余計にさむく感じるんでしょうね。
みんな経験しますよww
一応、基本は100メートルで0.6度気温が下がると思っておけば良いみたいです!
これに懲りず、これからの季節もキャンプライフたのしみましょう(^_^)v
尺取り虫との格闘!お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
虫なんかも、段々慣れてきますよねww
最後はまったく気にならなくなる(爆)
あと、真夏でも1000メートル超えると、夜はだいぶ冷え込みます
涼しいを通り越して寒いっ(>_<)
体も暑さに慣れてるから余計にさむく感じるんでしょうね。
みんな経験しますよww
一応、基本は100メートルで0.6度気温が下がると思っておけば良いみたいです!
これに懲りず、これからの季節もキャンプライフたのしみましょう(^_^)v
Posted by kmr
at 2013年10月03日 09:34

こんいちわぁ!(^^)!
菖蒲が浜もいってみたいキャンプ場です~☆
でも!!夏でもそんなに寒いのですね(^_^;)
そしてにょろにょろクン・・・
設営場所に注意しなくちゃいけないんですね(>_<)
とても参考になる情報でしたぁ♪
夕日、とーってもキレイですね\(^_^)/
菖蒲が浜もいってみたいキャンプ場です~☆
でも!!夏でもそんなに寒いのですね(^_^;)
そしてにょろにょろクン・・・
設営場所に注意しなくちゃいけないんですね(>_<)
とても参考になる情報でしたぁ♪
夕日、とーってもキレイですね\(^_^)/
Posted by R’sパパ
at 2013年10月03日 12:18

とても、今年からファミリーキャンプデビューしたとは思えない洗練されたグッズに数々。。。
目の保養になります(*^^*)
自分もカメムシやカナブン大量発生キャンプ経験したことあります。
虫は大の苦手なんですが、「死にゃしない」と自分に言い聞かせてます。
奥日光にシュラフなし。。。これからもチャレンジングなレポ待ってます^o^
それとシレっとお気に入り登録させてください(^-^)/
目の保養になります(*^^*)
自分もカメムシやカナブン大量発生キャンプ経験したことあります。
虫は大の苦手なんですが、「死にゃしない」と自分に言い聞かせてます。
奥日光にシュラフなし。。。これからもチャレンジングなレポ待ってます^o^
それとシレっとお気に入り登録させてください(^-^)/
Posted by かつを
at 2013年10月03日 12:22

あら~
尺取り虫と戦ってたんですね^^;
うちはデイで菖蒲が浜を後にして壁のある部屋&
温泉で身体温めてぬくぬくしてました(爆
夕日の写真きれいですね。
見損ねました~
娘ちゃん3歳ってことはうちの双子と一緒^^
パロインで一緒に遊んでくれるかな♪
尺取り虫と戦ってたんですね^^;
うちはデイで菖蒲が浜を後にして壁のある部屋&
温泉で身体温めてぬくぬくしてました(爆
夕日の写真きれいですね。
見損ねました~
娘ちゃん3歳ってことはうちの双子と一緒^^
パロインで一緒に遊んでくれるかな♪
Posted by ひろママ at 2013年10月03日 12:28
ぎょえ~~~!!!(゜ロ゜;
私、棒で払いのけられないほど、にょろにょろ系はまったくだめで(ToT)
ミミズ、毛虫、などなど・・・
でもそれを忘れさせてくれるぐらい、おしゃれなサイト&きれいな夕焼けです(*^^*)
あっSACOさんに聞いてみたかったんですが、ノースイーグルのテントの中って10月寒いですかね??(>_<)
コールマンしか経験ないもので(>_<)
私、棒で払いのけられないほど、にょろにょろ系はまったくだめで(ToT)
ミミズ、毛虫、などなど・・・
でもそれを忘れさせてくれるぐらい、おしゃれなサイト&きれいな夕焼けです(*^^*)
あっSACOさんに聞いてみたかったんですが、ノースイーグルのテントの中って10月寒いですかね??(>_<)
コールマンしか経験ないもので(>_<)
Posted by yunaママ
at 2013年10月03日 14:31

りくととぉさん
こんにちは!
ほんと、こんなダルダルなタープでしたが役に立ってくれました!
しかし、むしくんにはやられました・・・・。
こんなに出るとは思いませんでしたよ。
でも、夕日は感動もんで
むしくんの恐怖を忘れるぐらい自然ってステキ〜って思いました☆
こんにちは!
ほんと、こんなダルダルなタープでしたが役に立ってくれました!
しかし、むしくんにはやられました・・・・。
こんなに出るとは思いませんでしたよ。
でも、夕日は感動もんで
むしくんの恐怖を忘れるぐらい自然ってステキ〜って思いました☆
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:06

しらすさん
冷え性ってほんとつらいんです。。
な訳で冬が苦手で苦手で・・・・。
冬キャン・・・・・・・・・・・・。
大きな声で行く行くとは言えない自分です。
奥さまのお気持ちよーく分かります。。
冷え性ってほんとつらいんです。。
な訳で冬が苦手で苦手で・・・・。
冬キャン・・・・・・・・・・・・。
大きな声で行く行くとは言えない自分です。
奥さまのお気持ちよーく分かります。。
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:11

ジョーさん
ほんと、今思えば過酷な状況だったなと・・・。
でも、多分この日がいつもよりも涼しい日だったんでは?とも思います。
ムシに関しては想定外でしたが
自然とはこういうこういうものだと、
自分に言い聞かせて乗り切りました(´∀`)
そうそうお近くだし、オススメですよ〜
でも多分奥さまがこれを読んだら絶対行きたくないと言うでしょうが・・
ほんと、今思えば過酷な状況だったなと・・・。
でも、多分この日がいつもよりも涼しい日だったんでは?とも思います。
ムシに関しては想定外でしたが
自然とはこういうこういうものだと、
自分に言い聞かせて乗り切りました(´∀`)
そうそうお近くだし、オススメですよ〜
でも多分奥さまがこれを読んだら絶対行きたくないと言うでしょうが・・
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:16

kobaken5884さん
こんにちは!
そう、にょろにょろは見た目的に却下でしたが
蚊とかブヨとか刺すムシには一切出くわしませんでした。
わたしならどっちのムシが言い?と聞かれたらこっちを選びます(笑)
わたしも気候を舐めていました。
寝るときに寒いって初めての経験でした。。
次は布団持参ぐらいの勢いです(^Д^)
こんにちは!
そう、にょろにょろは見た目的に却下でしたが
蚊とかブヨとか刺すムシには一切出くわしませんでした。
わたしならどっちのムシが言い?と聞かれたらこっちを選びます(笑)
わたしも気候を舐めていました。
寝るときに寒いって初めての経験でした。。
次は布団持参ぐらいの勢いです(^Д^)
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:21

kmrさん
こんにちは!
お!?そうなんだ〜
100メートルで0.6度気温が下がる。。φ(・_・”)メモメモ
これからは前もって計算して行くことにします(´∀`)
毎回キャンプをする度にビックリの連続です。。
経験していろいろ学んでいくんですね!まるで子供のようだ(〃'∇'〃)
どんどん、経験値を上げねばですね!
こんにちは!
お!?そうなんだ〜
100メートルで0.6度気温が下がる。。φ(・_・”)メモメモ
これからは前もって計算して行くことにします(´∀`)
毎回キャンプをする度にビックリの連続です。。
経験していろいろ学んでいくんですね!まるで子供のようだ(〃'∇'〃)
どんどん、経験値を上げねばですね!
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:34

R’sパパさん
こんにちは!
この日は恐らくいつもの気候より涼しかったんでは・・。
と思ってます。
にしても、下界の12℃よりも身体に堪える気温でした。
寒いというか冷たいというか・・・。
でもでも、こちらのキャンプ場
いろいろなことを深く考えなければわたし的にはオススメです!是非是非〜
こんにちは!
この日は恐らくいつもの気候より涼しかったんでは・・。
と思ってます。
にしても、下界の12℃よりも身体に堪える気温でした。
寒いというか冷たいというか・・・。
でもでも、こちらのキャンプ場
いろいろなことを深く考えなければわたし的にはオススメです!是非是非〜
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:42

かつをさん
こんにちは!
かつをさんの様なベテランキャンパーさんからしたら
我が家の夜の装備はお叱りもんですね。。
お恥ずかしい・・・・・。
それにしてもカメムシやカナブン大量発生
って、まじですか・・・。
死にゃしないですが、気絶はしそうです。。
これからもチャレンジャーキャンパーでいきますので(笑)
どうぞ呆れず見てやってください_(._.)_
お気に入りありがとうございます!
わたしも入れさせていただきますね♪
こんにちは!
かつをさんの様なベテランキャンパーさんからしたら
我が家の夜の装備はお叱りもんですね。。
お恥ずかしい・・・・・。
それにしてもカメムシやカナブン大量発生
って、まじですか・・・。
死にゃしないですが、気絶はしそうです。。
これからもチャレンジャーキャンパーでいきますので(笑)
どうぞ呆れず見てやってください_(._.)_
お気に入りありがとうございます!
わたしも入れさせていただきますね♪
Posted by SACO
at 2013年10月03日 15:52

こんばんは!
NORDISKイイですね~
うらやましす('ω')ノ
そして、世界遺産を有する日光の脅威!
なるほど~
菖蒲が浜に行ってみたくなりました♪
NORDISKイイですね~
うらやましす('ω')ノ
そして、世界遺産を有する日光の脅威!
なるほど~
菖蒲が浜に行ってみたくなりました♪
Posted by ATパパ
at 2013年10月03日 22:25

ひろママさん
こんばんは!
あら!?あのキレイな夕焼けを見ずに撤収されたんですか!?
てことは、涼しくて一番良い時間帯だけを過ごしてお帰りになられたんですね・・・うらやましー
あの後ね、めっちゃ寒かったんです〜
次の日寝不足で早々に日光を後にしましたが
先日、ひろママさんの去年の日光ブログを拝見して
行っておきたかったな〜って所が一杯で悔やんでます 泣
懲りずにリベンジ行きます!
こちらこそ双子ちゃんには遊んでもらいたいです(^-^)
いつもキャンプでは私達が余裕が無さすぎて一人で遊ばせちゃってるので。。そういう意味でも楽しみです♪
こんばんは!
あら!?あのキレイな夕焼けを見ずに撤収されたんですか!?
てことは、涼しくて一番良い時間帯だけを過ごしてお帰りになられたんですね・・・うらやましー
あの後ね、めっちゃ寒かったんです〜
次の日寝不足で早々に日光を後にしましたが
先日、ひろママさんの去年の日光ブログを拝見して
行っておきたかったな〜って所が一杯で悔やんでます 泣
懲りずにリベンジ行きます!
こちらこそ双子ちゃんには遊んでもらいたいです(^-^)
いつもキャンプでは私達が余裕が無さすぎて一人で遊ばせちゃってるので。。そういう意味でも楽しみです♪
Posted by SACO at 2013年10月03日 23:00
yunaママさん
にょろにょろ、私も本当はダメですよ〜
でも、最後にはムシってことを忘れるぐらい
へっちゃらになりましたよ(*⌒∇⌒*)エヘ♪
テント、、、、
買ったばかりのyunaママさんに言っては良いものか。。
コールマンがどのくらいか分からないけど
冬はキツイかも(~_~;)です。。
とにかく、12℃の暖房なしでは寒かったっていうのは実証済みです。。
いや、大丈夫!!
電源サイトの暖房ありで臨めば冬でも乗り切れるはず・・・・!?
にょろにょろ、私も本当はダメですよ〜
でも、最後にはムシってことを忘れるぐらい
へっちゃらになりましたよ(*⌒∇⌒*)エヘ♪
テント、、、、
買ったばかりのyunaママさんに言っては良いものか。。
コールマンがどのくらいか分からないけど
冬はキツイかも(~_~;)です。。
とにかく、12℃の暖房なしでは寒かったっていうのは実証済みです。。
いや、大丈夫!!
電源サイトの暖房ありで臨めば冬でも乗り切れるはず・・・・!?
Posted by SACO at 2013年10月03日 23:15
ATパパさん
こんばんは!コメントありがとうございます!
そだ、世界遺産だったΣ(・□・;)
菖蒲が浜行きたくなりました??
正直こんな記事書いてしまって菖蒲が浜のイメージダウンにしちゃったかなと反省してます。。
でも、菖蒲が浜とは言わずとも
あの辺他にもキャンプ場ありますから
夏はほんと涼しくて言いなと思いました(^∇^)
ほんとオススメです!是非是非〜
こんばんは!コメントありがとうございます!
そだ、世界遺産だったΣ(・□・;)
菖蒲が浜行きたくなりました??
正直こんな記事書いてしまって菖蒲が浜のイメージダウンにしちゃったかなと反省してます。。
でも、菖蒲が浜とは言わずとも
あの辺他にもキャンプ場ありますから
夏はほんと涼しくて言いなと思いました(^∇^)
ほんとオススメです!是非是非〜
Posted by SACO at 2013年10月03日 23:42
はじめまして~
千葉北部のZEROです
ワンポールテントにノルディクスのタープはオサレですね
我が家はオサレキャンパーになかなか近づけません(汗)
涼しいキャンプ場いいですね。寒いという噂も・・
我が家は何回も失敗&反省を重ねてがんばっています
(常にフリース&ウインドブレーカーは持っていってます)
ブログの更新が進むにつれて自分も子供も逞しくなっていくのっていいですね
冬場はホットカーペットがあれば0度までキャンプは楽しめますヨ
(マイナスでも全然OKな人もいます)
これからもキャンプ楽しみましょう!
千葉北部のZEROです
ワンポールテントにノルディクスのタープはオサレですね
我が家はオサレキャンパーになかなか近づけません(汗)
涼しいキャンプ場いいですね。寒いという噂も・・
我が家は何回も失敗&反省を重ねてがんばっています
(常にフリース&ウインドブレーカーは持っていってます)
ブログの更新が進むにつれて自分も子供も逞しくなっていくのっていいですね
冬場はホットカーペットがあれば0度までキャンプは楽しめますヨ
(マイナスでも全然OKな人もいます)
これからもキャンプ楽しみましょう!
Posted by ゼロ
at 2013年10月04日 00:50

SACOさん
おはようございます(^O^)/
あ~我が家も、それやりましたよ!!しかも何度も(>_<)
子供の防寒着は持って行くのに、自分のは忘れる・・・
地元が暑いと防寒って考えないですよね(^_^;)
でも、体調を崩さなくて?何よりです!!
それにしても、ニョロニョロこわっ!!
おこちゃまは嫌がらなかったですか?
それにしても夕焼けが良い感じですね~
菖蒲が浜のキャンプ一度、行ってみたいキャンプ場です!
おはようございます(^O^)/
あ~我が家も、それやりましたよ!!しかも何度も(>_<)
子供の防寒着は持って行くのに、自分のは忘れる・・・
地元が暑いと防寒って考えないですよね(^_^;)
でも、体調を崩さなくて?何よりです!!
それにしても、ニョロニョロこわっ!!
おこちゃまは嫌がらなかったですか?
それにしても夕焼けが良い感じですね~
菖蒲が浜のキャンプ一度、行ってみたいキャンプ場です!
Posted by toko
at 2013年10月04日 06:03

こんにちは~
1~3まで拝見させてもらいました~
にょろにょろくん、、、タープに黒くちょこっと写ってますね、、、、
上から落ちてくるのは、やばいですね。
ひゃあ~~~っと声がでてしまいそうです。
奥日光ってやっぱり涼しいというか寒いんですね。夏だというのに…。
フリーサイトはいいですね。我が家も今度はフリーサイトにどーんと張ってみたいです♪
本当だ!ヘリノックス配色同じですね~
でもとってもオシャレサイトですね~うちと大ちがい!同じイスなのに!?
パロインではどうぞよろしくお願いします♪♪
C&Cのレポもお待ちしてます!!!
1~3まで拝見させてもらいました~
にょろにょろくん、、、タープに黒くちょこっと写ってますね、、、、
上から落ちてくるのは、やばいですね。
ひゃあ~~~っと声がでてしまいそうです。
奥日光ってやっぱり涼しいというか寒いんですね。夏だというのに…。
フリーサイトはいいですね。我が家も今度はフリーサイトにどーんと張ってみたいです♪
本当だ!ヘリノックス配色同じですね~
でもとってもオシャレサイトですね~うちと大ちがい!同じイスなのに!?
パロインではどうぞよろしくお願いします♪♪
C&Cのレポもお待ちしてます!!!
Posted by いしこ
at 2013年10月04日 15:00

ゼロさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
オサレではないのです。
只、必死で必要な物をコツコツ集めてるだけです・・。
0℃ですか〜!?
自信がありませんが、冬キャンもいずれは経験したいものです(*´∀`*)
ホットカーペットは必須ですね!
わたしも今回の失敗で予備の服装は絶対だなと学びました。
そうやって優雅なキャンプを目指していくんですね(^^)
ゼロさんのところにも
後ほどゆっくり遊びに行かせていただきます〜
はじめまして!コメントありがとうございます!
オサレではないのです。
只、必死で必要な物をコツコツ集めてるだけです・・。
0℃ですか〜!?
自信がありませんが、冬キャンもいずれは経験したいものです(*´∀`*)
ホットカーペットは必須ですね!
わたしも今回の失敗で予備の服装は絶対だなと学びました。
そうやって優雅なキャンプを目指していくんですね(^^)
ゼロさんのところにも
後ほどゆっくり遊びに行かせていただきます〜
Posted by SACO
at 2013年10月04日 15:30

こんばんは。^^
木の下は涼しいけど 時々虫君がお邪魔様!
自分は虫はそんなに苦手意識はありませんが
夏前に我が家の庭を剪定した際 毛虫君が体中に・・・
ぶつぶつできました。(T_T)
秋は秋でまたまた虫は居るんですが(コオロギなど)
心地よい音色を聞かせてくれますよ!ちょっとうるさい時もあるけど(笑)
テント&タープ 良い色の組み合わせでオサレですね~。\(^_^)/
木の下は涼しいけど 時々虫君がお邪魔様!
自分は虫はそんなに苦手意識はありませんが
夏前に我が家の庭を剪定した際 毛虫君が体中に・・・
ぶつぶつできました。(T_T)
秋は秋でまたまた虫は居るんですが(コオロギなど)
心地よい音色を聞かせてくれますよ!ちょっとうるさい時もあるけど(笑)
テント&タープ 良い色の組み合わせでオサレですね~。\(^_^)/
Posted by Papipapo
at 2013年10月04日 20:39

tokoさん
どーもです♪
tokoさんも同じの経験ずみですか。やっぱり。
tokoさんには同じ匂いを感じます(笑)
余計な厚着は必要ですね。。
娘もにょろにょろくんにはビビって
いちいち見つけるたびにわたしか主人を呼んで退治しろと・・・・。
まだまだ免疫がついていないようです。
菖蒲が浜、tokoさん好きな系だと思います。オススメです!
どーもです♪
tokoさんも同じの経験ずみですか。やっぱり。
tokoさんには同じ匂いを感じます(笑)
余計な厚着は必要ですね。。
娘もにょろにょろくんにはビビって
いちいち見つけるたびにわたしか主人を呼んで退治しろと・・・・。
まだまだ免疫がついていないようです。
菖蒲が浜、tokoさん好きな系だと思います。オススメです!
Posted by SACO
at 2013年10月04日 23:03

いしこさん
コメントありがとうございます!
わたしもフリーサイトってどんなもんだろうと思っていましたが
ある程度自由な感じが自分たちにはあっていました(^-^)
そうそう、C&Cですが
いしこさんと同じ初めてで雨に降られあのサイトでした(^∇^)
のんびり更新なので気長に待っていただけたら嬉しいです♪
お気に入りわたしも入れさせていただきました!
パロインよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます!
わたしもフリーサイトってどんなもんだろうと思っていましたが
ある程度自由な感じが自分たちにはあっていました(^-^)
そうそう、C&Cですが
いしこさんと同じ初めてで雨に降られあのサイトでした(^∇^)
のんびり更新なので気長に待っていただけたら嬉しいです♪
お気に入りわたしも入れさせていただきました!
パロインよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
Posted by SACO
at 2013年10月04日 23:15

Papipapoさん
こんばんは!
毛虫が体中に!?!!!?
強烈ですね。。わたしには失神ものです。。。
ほんと、毛虫じゃなくて良かった。
秋の虫は穏やかですよね。
そういう意味でもキャンプの季節は秋からと言う人の気がわかります。
テントが目立つのでタープは色を控え目にしたかったんです(^^)
こんばんは!
毛虫が体中に!?!!!?
強烈ですね。。わたしには失神ものです。。。
ほんと、毛虫じゃなくて良かった。
秋の虫は穏やかですよね。
そういう意味でもキャンプの季節は秋からと言う人の気がわかります。
テントが目立つのでタープは色を控え目にしたかったんです(^^)
Posted by SACO
at 2013年10月04日 23:26

こんにちは。
昨日コメント入れようとしたのですが、なぜか反映されず・・・遅くなってごめんなさい。
ちょうどうちの1週間後に行かれたんですね。
あの日、すっごい寒かったみたいですよ。夏場は基本的に最低気温15度止まりみたいなので。
夏は、虫さんの宝庫ですよね~
私は直接見てないんですが、子供が「足が8本くらいある虫が歩いてた」とか言ってました(笑)
あと、場所によっては毛虫のフンが幕に大量についたりとか。毛虫は私もイヤです。
設営時は、鹿のフンも確認してのぞいてから設営するようにしてます。
たぶん・・・次に行く時にはきっと慣れてるハズ(笑)
またのぞきに行かせてください~
昨日コメント入れようとしたのですが、なぜか反映されず・・・遅くなってごめんなさい。
ちょうどうちの1週間後に行かれたんですね。
あの日、すっごい寒かったみたいですよ。夏場は基本的に最低気温15度止まりみたいなので。
夏は、虫さんの宝庫ですよね~
私は直接見てないんですが、子供が「足が8本くらいある虫が歩いてた」とか言ってました(笑)
あと、場所によっては毛虫のフンが幕に大量についたりとか。毛虫は私もイヤです。
設営時は、鹿のフンも確認してのぞいてから設営するようにしてます。
たぶん・・・次に行く時にはきっと慣れてるハズ(笑)
またのぞきに行かせてください~
Posted by やすたま at 2013年10月05日 09:46
はじめまして(^○^)
yunaママの内縁の夫yunaパパです。
yunaママがお世話になってます。
同じ千葉県と同じテントとyunaママから
聞きました。
グルキャンまで、カウントダウンですが、
その時は、宜しくお願いします。
yunaママの内縁の夫yunaパパです。
yunaママがお世話になってます。
同じ千葉県と同じテントとyunaママから
聞きました。
グルキャンまで、カウントダウンですが、
その時は、宜しくお願いします。
Posted by yunaパパ at 2013年10月06日 22:37
やすたまさん
コメントありがとうございます!
なのに、返信遅くなりごめんなさいっ!
やはり、あの日は特別だったのですね。。
いくら標高高いとは言え真夏にこの気温は無いなと。
お子様が見たその虫!
まさにそれです〜
一番奥の所、あの時期はその子が何十匹も発生するのではないかと思われます。
また、ここには書いていないもっと恐ろしい場面にも遭遇しました(笑)
鹿のフンも!?いろいろ勉強になります(*^_^*)
今後もちょくちょくのぞきにいかせてください♪
そしてちゃっかりお気に入りもいれさせていただきますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
なのに、返信遅くなりごめんなさいっ!
やはり、あの日は特別だったのですね。。
いくら標高高いとは言え真夏にこの気温は無いなと。
お子様が見たその虫!
まさにそれです〜
一番奥の所、あの時期はその子が何十匹も発生するのではないかと思われます。
また、ここには書いていないもっと恐ろしい場面にも遭遇しました(笑)
鹿のフンも!?いろいろ勉強になります(*^_^*)
今後もちょくちょくのぞきにいかせてください♪
そしてちゃっかりお気に入りもいれさせていただきますm(_ _)m
Posted by SACO
at 2013年10月07日 11:44

yunaパパさん
おぉ(*゜ロ゜)これはこれは、
わざわざご挨拶にきていただき恐縮です。。
こちらこそどうぞよろしくお願いします_(._.)_
キャンプ歴は大先輩のyunaママ家
いろいろ勉強させてください!
当日楽しみにしてます♪
おぉ(*゜ロ゜)これはこれは、
わざわざご挨拶にきていただき恐縮です。。
こちらこそどうぞよろしくお願いします_(._.)_
キャンプ歴は大先輩のyunaママ家
いろいろ勉強させてください!
当日楽しみにしてます♪
Posted by SACO
at 2013年10月07日 12:05

こんばんは(≧∇≦)
ここに行きたくて、調べてました。
しかし、11月はお休みだそうで、
来年まで待たねばならないっす!
フリーサイトで結構気になってたんですが、、、、、
夏にいくと、虫くんですか(ー ー;)
まま大丈夫かな!?
ここに行きたくて、調べてました。
しかし、11月はお休みだそうで、
来年まで待たねばならないっす!
フリーサイトで結構気になってたんですが、、、、、
夏にいくと、虫くんですか(ー ー;)
まま大丈夫かな!?
Posted by えいじ88 at 2013年10月07日 22:52
はじめまして~♪
さい○ま市に生息しているキャンプ大好き家族です(^o^)
R' s パパさんのHGC に参加するので、あいさつにきました。
入れ違いにならないよう、13日に早めにいきますので、その時はよろしくお願いしま~す!!
さい○ま市に生息しているキャンプ大好き家族です(^o^)
R' s パパさんのHGC に参加するので、あいさつにきました。
入れ違いにならないよう、13日に早めにいきますので、その時はよろしくお願いしま~す!!
Posted by ぶーにゃん
at 2013年10月08日 12:40

えいじ88さん
お!そうなんですね!
つか、11月には閉められるんですね。。
ピーク短いんだなー。
最近人気があるようで結構混んでます。
予約無しなので行く日を誤るとテントで埋め尽くされそうですが。
でも、オススメです!
虫は・・・・
慣れます!
お!そうなんですね!
つか、11月には閉められるんですね。。
ピーク短いんだなー。
最近人気があるようで結構混んでます。
予約無しなので行く日を誤るとテントで埋め尽くされそうですが。
でも、オススメです!
虫は・・・・
慣れます!
Posted by SACO
at 2013年10月08日 15:56

ぶーにゃんさん
コメントありがとうございます!
すみませんっ!
わたしもご挨拶を・・・と思いつつタイミングを逃していました。。
我が家は1泊2日ですが、
少しでもお会い出来るのを楽しみにしております!
当日はどうぞよろしくお願いいたします!!
コメントありがとうございます!
すみませんっ!
わたしもご挨拶を・・・と思いつつタイミングを逃していました。。
我が家は1泊2日ですが、
少しでもお会い出来るのを楽しみにしております!
当日はどうぞよろしくお願いいたします!!
Posted by SACO
at 2013年10月08日 16:00

初めまして。HGC参加のsatocと申します。
自己紹介をかねてブログを始めて見ましたので
よろしければ見ていただければと。
当日はよろしくお願いします。
自己紹介をかねてブログを始めて見ましたので
よろしければ見ていただければと。
当日はよろしくお願いします。
Posted by satoc1979
at 2013年10月10日 01:45

satoc1979さん
コメントありがとうございます!
ブログ開設おめでとうございます!
こちらこそよろしくお願いします(*^^)/
コメントありがとうございます!
ブログ開設おめでとうございます!
こちらこそよろしくお願いします(*^^)/
Posted by SACO at 2013年10月10日 11:23
こんばんは。
今週末のHGCですが、大変申し訳ないですが
私と長男10才、次男7才の3名での参加になってしまいました(T_T)
お菓子などのご用意があるかと思いますが、人数の変更をしてしまいまして
申し訳ないですm(_ _)m 当日は宜しくお願い致します!
今週末のHGCですが、大変申し訳ないですが
私と長男10才、次男7才の3名での参加になってしまいました(T_T)
お菓子などのご用意があるかと思いますが、人数の変更をしてしまいまして
申し訳ないですm(_ _)m 当日は宜しくお願い致します!
Posted by えいじ88 at 2013年10月10日 18:36
えいじ88さん
こんにちは!
あらーーーーーー!!
奥様、三男くん来れないなんて残念・・・・・。
奥様いなくてえいじ88さんの本領が発揮出来るのか心配です。。
いや、いや、今回は残念でしたが
またの機会にお会い出来るのを楽しみにしています!
男手だけでは何かと大変でしょうから
何かあったら言ってくださいね♪
明日は楽しみにしています!
こんにちは!
あらーーーーーー!!
奥様、三男くん来れないなんて残念・・・・・。
奥様いなくてえいじ88さんの本領が発揮出来るのか心配です。。
いや、いや、今回は残念でしたが
またの機会にお会い出来るのを楽しみにしています!
男手だけでは何かと大変でしょうから
何かあったら言ってくださいね♪
明日は楽しみにしています!
Posted by SACO
at 2013年10月11日 07:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。